マンションの問題。管理が大事というが、その管理を担うのがマンション管理組合。つまり、マンションの所有者自身が管理をする必要がある。これは、言ってみれば当たり前の話で、自分の不動産なのだから自分で管理するのが当然。ただ、マンションの場合は共有物なので多くの人の意見の調整ができなければ何もできない。ちょっとしたことでも過半数の意見がまとまらないとできない・・・
さらに、長年理事や理事長をしていることで、不正が起きやすく、さらに、意味不明なルールが決定されることも珍しくないそうだ。
以下の記事にあるように、そうした管理状況を知らないで中古マンションを買ってしまった場合は、改善をしようとする努力は無駄で、売って出ていったほうが良いと弁護士も言うほど。
マンションなんて怖くて買えない。
Yahoo!より、
こんなマンションは絶対買ってはいけない…駅近で住環境が良くても”実はヤバい”中古物件の見抜き方
4/20(日) 16:17配信 President Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/0579683b71146b5c8031a7e158397946b74948f3?page=4
記事より、
■住民運動の顧問弁護士「トラブっていたら売ってしまうほうが早い」 マンション管理に詳しく、秀和幡ヶ谷レジデンスの闘争で住民側の顧問弁護士を務めた専門家は、「売ってしまうほうが早い」と話していました。私もまったく同じ考えです。 暮らしていてストレスを感じるのなら、その大元を何とかしようとするより売ってしまったほうが断然早い。秀和幡ヶ谷レジデンスほど問題がこじれていなくて、少し管理組合と揉めているぐらいのレベルだったら、売ってしまう方が楽でしょうね。 もう一つの解決策としては、自分が理事長や理事になるという手もあります。自ら内部に入って、おかしなルールや不透明な部分を中から変えていく。熱意さえあれば、これはとても有効な手になります。 実は私も今、中古マンションの購入を検討しているところです。 購入に当たっては、売りやすいこと、次に管理会社がしっかりしている点を重視します。その意味では、大手の管理会社が入っているマンションを選びたい。大手ならコンプライアンス意識が比較的高く、トラブルに至るリスクが軽減されるからです。
■マンション管理のトラブルは解決するのが難しい 秀和幡ヶ谷レジデンスでは、最終的には住民側が総会で過半数の委任状を獲得したことで勝利し、理事長や理事を交代させることに成功しました。謎ルールも撤廃されて住みやすくなったことから、売り値も周辺の相場と差異のない価格に戻っています。 しかし、いまだに管理業務の引き継ぎなどの問題は残っており、完全な解決には至っていません。マンション管理に関するトラブルはそれほど解決が難しいのです。 住民が管理組合と闘うことは非常にハードルが高く、勝利したケースはかなり少ない。秀和幡ヶ谷レジデンスの場合は、住民の熱量や知識量、専門家との出会いなどさまざまな要因が重なって奇跡的に解決に向かいましたが、その過程には大変な苦労が伴いました。 中古マンションを購入するなら、トラブルなく安心して暮らせるところを選びたいもの。そのためにも、購入前にできる限りの手を尽くして、リスクの有無をしっかり見極めることが大事だと思います。
日本語コメント:
マンション購入のリスクは本当に深刻です。
記事にもある通り、マンションは自分だけで完結する不動産ではなく、共有物。つまり、管理組合が機能していなければ、個人の努力ではどうにもならないケースが多いのが実情です。
特に、理事会の長期政権化や意味不明なルールの制定、不透明な会計処理が起こるリスクは常に存在します。
問題が起きてしまった場合、弁護士でさえ「売って逃げた方が早い」と助言するほどです。
中古マンション購入時は、「駅近」や「築浅」だけで飛びつかず、管理組合の運営状況・管理会社の信用性まで必ず確認すべきだと強く感じました。
English Comment:
Buying a condominium carries serious risks.
As the article points out, a condominium is not fully private property but a shared asset.
If the management association (kanri kumiai) is dysfunctional, individual efforts often cannot fix the issues.
Risks such as prolonged leadership by the same board members, creation of unreasonable rules, and opaque financial management are always present.
When problems occur, even lawyers advise that it is “faster to sell and move on.”
When purchasing a used condominium, you should not jump at “good location” or “newer buildings” alone — always check the management association’s operation and the credibility of the management company beforehand.

コメント