万博の累計入場者数は1000万人を突破

万博、不人気だったが実際に開幕すると順調に入場者数は増えている。

1000万人を突破。

結局、みんな見に行きたいわけだ。

Yahoo!より、

「暑さと雨」で“万博行きたい気持ち”がなえるのか 来場者激減する日 累計来場者は1000万人突破【大阪・関西万博】

7/3(木) 18:34配信FNNプライムオンライン

「暑さと雨」で“万博行きたい気持ち”がなえるのか 来場者激減する日 累計来場者は1000万人突破【大阪・関西万博】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
「大阪・関西万博」の来場者数が、開幕11週目(6月22日〜28日)に、103万1021人であったと、博覧会協会はホームページで発表している。開幕から7週目(5月25日〜31日)に、これまでで最高

j記事より

大阪・関西万博」の来場者数が、開幕11週目(6月22日〜28日)に、103万1021人であったと、博覧会協会はホームページで発表している。幕から7週目(5月25日〜31日)に、これまでで最高となる週間来場者数106万7841人を記録し、その後は上下がありながらも、毎週100万人前後が来場する状況が続いている。 ただ来場者が大きく減少した日があり、「暑さ」や「雨」といった天気の影響を受けている可能性も考えられる。 ※来場者数には関係者の人数も含む。

■来場者の増加傾向止まる 週間100万人前後で推移

開幕の4月13日に14万6426人が来場し、開幕後にいったん減少したが、4月〜ゴールデンウイーク期間〜5月後半にかけて、おおむね“増加傾向”が続いた。 5月最終週(5月25日〜31日)に、これまでで最高となる週間来場者数106万7841人を記録している。 その後“増加傾向”は止まり、毎週おおむね100万人前後が来場する状況が続いている。

【日本語コメント案】

不人気と言われていた大阪・関西万博も、ふたを開けてみれば累計入場者数はすでに1000万人超え。やはり多くの人が「一度は見ておきたい」と思っているということですね。

天候に左右される日はあるものの、毎週100万人前後が来場しているのは立派な数字。今後のピーク時やイベント開催時の対応がますます重要になりそうです。


【English Comment Suggestion】

Despite early skepticism, Expo 2025 Osaka-Kansai has surpassed 10 million visitors—a clear sign that people do want to see it for themselves.

While attendance dips on hot or rainy days, the steady weekly flow of nearly a million visitors is impressive. It’s a reminder that initial criticism doesn’t always predict long-term interest—and that crowd and transport management will only grow more important as the expo continues.

Stickman
スポンサーリンク
シェアする
棒人間をフォローする
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

コメント

タイトルとURLをコピーしました