大阪万博、もはやこれから予約はほぼ不可能

StickMAN Stickman

大阪万博については、2025年9月24日のAM2時過ぎに投稿していたが、メディアでも取り上げられた。同じような記事だな・・・と。

この状況は、今でも解消していないし、解消しないだろう。

ただし、時々、空きがでることもあるので、万博に行ったことがある人はわかると思うが、何度かアクセスしているうちに、ラッキーなことに入場可能日時を確保できるかもしれない・・・

いよいよ、入場の予約の抽選も必要って感じか。

まあ、そんなことはしないだろう。

Yahoo!より、

もう「並べない」万博 ログイン待ち長すぎ、入っても「満員」……諦めて“外”で楽しむ

9/24(水) 13:40配信ITmediaNEWS

もう「並べない」万博 ログイン待ち長すぎ、入っても「満員」……諦めて“外”で楽しむ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
ITmedia NEWS Weekly AccessTop10 9月13~19日1 ティファール、電気ケトル418万台を自主回収 発煙や発火の可能性も 原因は「不適切な使用方法」2 「ダサい

記事より、

万博サイトにログインできない、パビリオンに並べない

 3位は、筆者が9月上旬、5回目の万博に行った経験を記した記事だ。「混んでいるので人気パビリオンを回るのは諦めた方がいいが、見たいものを絞り込めば楽しめるのでは」と書いたのだが……。  ここ2週間で状況がまた変わった。混雑は限界に達し、入場予約もほぼ取れない状態に。チケットサイトのログイン待ち時間が長すぎて、予約ページにたどり着いてもほとんどが「満員」表示だし、たまたま空きを見つけて取ろうとしてもエラーが出る。  会場内の混雑も限界のようだ。

タイトル

大阪万博、入場予約はほぼ不可能に|混雑極限で「並べない万博」に

メタディスクリプション

2025年大阪万博で入場予約が困難に。チケットサイトはログイン待ちが長く、パビリオンは「満員」状態。混雑の実態と予約の可能性について解説します。


本文

2025年大阪・関西万博で、入場予約がほぼ不可能な状態になっている。

9月24日付のITmedia NEWSによれば、公式サイトでのログイン待ち時間は非常に長く、予約ページに入れてもほとんどの枠が「満員」表示。たまたま空きを見つけてもエラーが発生し、実際には予約が成立しないケースが多いという。

さらに会場内の混雑も限界に達している。午前や夜は比較的余裕があるが、昼から夕方にかけては「殺人的混雑」。多くの人気パビリオンでは入場制限がかかり、列に並ぶことすらできない「並べない万博」と化している。

万博協会はオープン当初から「会期末は混雑するので8月までの来場を」と呼びかけていたが、その予測通り9月以降は状況がさらに悪化。もはや「運よく空きを見つけるしかない」状態だ。

訪問を検討している人は、何度もアクセスして偶然の空きを狙うか、時間帯を工夫して入場するしかなさそうだ。


✅ English Version

Title

Osaka Expo 2025 Reservations Nearly Impossible|Crowds Reach Breaking Point

Meta Description

At Expo 2025 Osaka, ticket reservations have become nearly impossible. Long login queues, “fully booked” slots, and pavilion restrictions show the extreme congestion at the event.

Contents

Getting a reservation for Expo 2025 Osaka has become almost impossible.

According to ITmedia NEWS (Sept 24), login wait times for the official ticket site are extremely long. Even when users manage to reach the reservation page, most slots are already marked as “fully booked.” On the rare occasion an open slot appears, errors often prevent successful booking.

Inside the venue, congestion has reached its limits. While mornings and evenings are relatively manageable, afternoons are described as “crushingly crowded.” Many popular pavilions are enforcing entry restrictions, resulting in a “no-line” situation where visitors can’t even queue.

From the beginning, the Expo Association had warned visitors to come before August, predicting severe congestion toward the end of the event. That prediction has proven accurate, as conditions in September have worsened drastically.

For those still hoping to attend, the only strategy may be repeatedly checking the site in hopes of catching a rare cancellation, or adjusting plans to off-peak hours.


✅ コメント

日本語コメント

大阪万博は世界的イベントだけに混雑は想定されていたが、「予約できない・並べない」という事態は異例。もし行くなら午前か夜を狙うか、運に賭けるしかないのが現実のようだ。

English Comment

The Osaka Expo was expected to be crowded, but the current “no reservations, no lines” situation is extraordinary. For those still eager to attend, strategy and luck may be the only ways forward.


✅ キーワード

大阪万博,大阪万博2025,大阪万博入場予約,大阪万博チケット,大阪万博混雑,大阪万博満員,大阪万博行列,万博パビリオン,Expo 2025 Osaka,Expo 2025 tickets,Osaka Expo reservation,Osaka Expo fully booked,Expo pavilion crowd,Expo Osaka entry

コメント

タイトルとURLをコピーしました