意味が分からない。
SNSのやり取りの結果、文明の森を閉鎖。そもそも万博協会は設計者は構造計算をしたと説明しているのだから、それで十分ではないか?
改めて確認する事項とは?
施工に問題があったということなのか?もしくは、設計者が再度確認すると言ったのか?
いつまでも再開されないということではなく、きちんと説明をして再開をしてほしいと思う。
きちんと万博協会が開催にあたり安全性を確認しているというのが前提であるはずだから。
そうでなければ、万博のあらゆる建物、展示は危険性があるというおそれを感じてしまうからだ。
Yahoo!より、
万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止に 倒木の可能性の指摘受け
4/29(火) 10:57配信

インスタレーション「文明の森」について、日本国際博覧会協会は29日、立ち入り禁止にしたことを明らかにした。 【画像】樹齢6500年のオークの木を130本以上展示したインスタレーション「文明の森」 SNS上で安全性を問う指摘を受けたためで、規制は28日から。安全が確認され次第、立ち入りを再開する方針だ。 協会のホームページによると、文明の森は、樹齢6500年のオークの木を130本以上展示。自由に散策をしたり、撮影したりできるようになっていた。 協会によると、来場者から樹木が倒れる可能性があるという指摘があったという。「設置者から、構造計算などの必要な資料の提出は受けていたが、改めて確認が必要な事項があると判断した」と説明した。
コメント(日本語):
文明の森が閉鎖されたとのことですが、正直、構造計算をしているなら問題ないはずではないでしょうか?
そもそも、万博協会は設計者から「構造計算など必要な資料は提出を受けていた」と説明しているのだから、その時点で安全確認は済んでいたと受け取るのが普通です。
では「改めて確認が必要」とは何を意味するのでしょう?
・施工ミスがあったのか
・設計者が再チェックすると言ったのか
そのあたりの説明がないまま立ち入り禁止にするのは、かえって不安をあおる結果になりかねません。
このままでは、万博全体の建築物に対しても「安全性に問題があるのでは?」という不信感が広がってしまうでしょう。
一刻も早く、明確な説明と安全確認の上で再開してほしいと強く思います。
Comment (English):
The closure of “Forest of Civilization” at the Expo raises serious concerns.
If the structural calculations had already been submitted and reviewed, shouldn’t that have been enough to ensure safety?
What does it mean now when they say “further confirmation is necessary“?
- Was there a construction error?
- Did the designer request a recheck?
Without clear explanation, this sudden closure could fuel broader distrust regarding the safety of all structures at the Expo.
We strongly urge the Expo Association to promptly provide a clear explanation, ensure safety, and reopen the installation.
Otherwise, it risks undermining confidence in the entire event.

コメント