オリンピック 南アフリカ戦、間もなくキックオフ 日本時間の22:30スタート。大幅にメンバーを変えて、予選敗退が決まった相手、南アフリカであるが、ここは怪我をしないように戦ってほしい。2位で予選通過ということも真剣に考えてよいと思う。最終的に優勝するのが目標であれば、可能性を追求するのも... 2012.07.31 オリンピック
オリンピック 卓球女子シングルス福原愛がジエ・リーを4-3の逆転、8強入りを果たす テレビを付けたら試合をしていて、ちょっと福原が追い込まれていたところで、厳しいなあと感じながら、逆転できそうかな?となってきて、ついつい夜更かし。なかなか、中盤は福原のスマッシュが決まらず、まずいな、と思ったが、段々精度がよくなり、後半は揺... 2012.07.31 オリンピック
テレビ 山羊座流星群7/30-31 暗い闇夜が流星群などの天体観測には必須です。本日でいうと26時、つまり、7/31の2時ごろに極大を向かえるようです。流星群を観た人でしたら、お分かりでしょうが、結構、流星群を見つけて、流れて消えていく様、それは本当に一瞬だけれども印象として... 2012.07.30 テレビ
政治について(mobilerA8より) 刺青は公務員になる前だったら? 「知事になるまでは聖人君子の生き方をしていたわけではない」。、「知事になる前の茶髪姿と重ね合わせて、記事を判断してもらいたい」というのが、コスプレ不倫に対する申し開き。刺青は、確かに昔入れたものは、何もしなければそのまま残っている。コスプレ... 2012.07.30 政治について(mobilerA8より)
テレビ 男子サッカーの得点力は課題 男子サッカー、対モロッコは辛くも勝利。やはり、ゴール前まで持ちこむも、得点に繋がらない。やっと後半終盤にトリッキーなボールで得点できたが、PKなどで直接、ゴールできるところは、見せておかないと、何だか、次からの相手に舐められそうで心配である... 2012.07.30 テレビ
テレビ オリンピックでの買収? 審判が必要なゲーム、しかも判定が微妙な場合があるゲームは特に、審判の買収の可能性がある。ワールドカップでも、サッカーの審判に疑念が出たのは記憶に新しい。 2012.07.30 テレビ
テレビ 7/29;24:40-男子サッカー、オリンピック 深夜なので24時オーバーだが、最近の表現に習って。モロッコは格下というが、試合では、ゴールにこだわりをもって挑んでもらいたい。 2012.07.29 テレビ
オリンピック 柔道、初日は平岡、福見ともに了徳寺学園職 銀メダルの平岡もメダルに届かなかった福見もともに了徳寺学園職。明暗を分けたというのか、よく頑張ったというべきだろう。しかし、平岡の60kg級を観ていると審判が副審をよんで訂正することがしばしばあったように思う。スローを観ていると確かにビデオ... 2012.07.29 オリンピック
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!) BBCより、これからはワイヤレス給電の電気自動車 BBCより、デルタモータースというルノーF1にかかわっている会社が、ワイヤレス給電、これは、道路上に敷物(pad)を敷いて、その敷物の中には磁気コイルが入っており、その電磁波で給電するという仕組みのようだが、その実験をするということ。電気自... 2012.07.28 BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)