2012-07

スポンサーリンク
テレビ

津市の校長が自殺

マスコミには自殺との因果関係ではなくマスコミ報道との因果関係について検証して報道する必要があるだろう。今度は担任とならないよう。責められるべきは誰か?それができないなら、何が問題か?が本来のテーマである。大人は三万人も年間自殺しているのだ。...
携帯電話

ダウングレードした3GSはsim unlock、docomoで動作

3GはWIFIなしのままだが、3GSにdocomoのデータシムを入れてみた。ダウングレードで、きちんと電波をつかみ、データ通信もOKであることを確認した。しかし、所有している3GSは二台あるのだが、ダウングレードしたものは、少々調子が悪いの...
携帯電話

マイクロソフトオフィスもタブレット対応へ

BBCより。新しいoffice2013はタッチパネルに対応、ピンチアウトなどいまどきのインターフェースに対応したという。いよいよ、マイクロソフトもapple化してきた。appleは既にiOSとOS-Xはかなり融合している。マイクロソフトもw...
テレビ

ペンギン大量死、ブラジルに

BBCによると、ペンギンが大量死して、ブラジルに打ち上げられたとのこと。サンパウロ州において500羽ほどのペンギンの死骸が見つかったと。死因は餓死ということで、胃袋は空っぽだったということ。流れが速かったか、気温の低下が原因ではないか?とい...
マナー

お年寄りへの席の譲り方

お年寄り、妊婦や怪我をしている方への、バス、電車での席の譲り方は難しい。健康だから結構です、というのは格好をみて判断するようにしているが、あまり考えていると譲るタイミングを逸してしまう。最初から座らなければといいというのは、そうだが、それで...
携帯電話

乗換案内

乗換え案内はiphoneで無料アプリも使っているが、あわせてpcサイト版も使う。pcサイト版の方が字は小さくなるが、こまかな条件設定ができ、結果も詳細だからだ。こうした類のアプリは、webも併用することから、かえってアップデート通知など面倒...
テレビ

大分河川国道事務所

gooの検索語でトップに来ていた。公のホームページがこうしてトップになるのは珍しいのではないか。ホームページを見てみると、まず、ライブ映像が目に付く。そういえば、今回の被害においても、こうした九州地方整備局の映像がたびたび使われたと思う。こ...
マナー

エスカレーターでは歩かないで

という呼びかけが最近行われている。私自身も、あえては歩かないように、とまではいかないのだが、追い越し側が詰まっていても怒りもせずに流れに任せるようにしている。もともとのエスカレーターの使われ方としては、歩くことは想定されていないのだから、本...
携帯電話

ベースバンド06.15から3GSでダウングレード成功

対応機種を増やした、Redsn0w 0.9.14b2で、windowsXP環境にて、iOS5.1.1(9B206)で実施。前回失敗して、06.15だったベースバンドの状態で、通常通りに、DFUモードにして、iOS5.1.1をダウンロードした...
テレビ

大津市の件と文部科学省

高井美穂副大臣は「県警に加えて文科省が直接聞き取り調査をするのはふさわしくない」と話した、そうである。既に自殺した親からの訴えも起こされていたことは分かった上で、文科省の職員を派遣したのだと思ったのだが、今更、上記のようなコメントをするとは...
テレビ

大分・中津市 3地区に避難勧告

午前5時50分に、本耶馬渓町青地区の46世帯118人、本耶馬渓町樋田地区の118世帯324人、本耶馬渓町多志田地区の全世帯に避難勧告を出したということ。九州はまだまだ危険があると言う状態。こうした勧告で難しいのは解除のタイミングである。土砂...
マナー

傘を振り回す人

雨傘を電車に持ち込む際に肘に掛ける人が絶えない。しかし、やってみるとすぐ分かるが、なかなか上手く傘をコントロールできずにあちこちに向いて雫を撒き散らすはず。肘に掛けるなら、カバーを買って雫を撒き散らさないようにするか、きちんと手で持ちましょ...
スポンサーリンク