2012-09

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

BBCより、日中の貿易に悪影響のおそれ

BBCより、島の領有権を巡り、日本と中国間の貿易に悪影響のおそれありと報道している。すぐには解決しないだろうとも。日本企業の営業がストップし、日本だけではなく中国の雇用などにも影響している。もともと労働者のコストが高騰したため、ベトナムなど...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

BBCより、英国ではじめてのインテル製プロセッサのスマートフォン発売

BBCより、イギリスで初めてインテルプロセッサー搭載のスマートフォンが発売される。本体はモトローラ製、intelのATOM CPUだが、ARMベースであることは変わらない。シングルコア、デュアルコアなら早いというのは必ずしも一般的ではないと...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

BBCよりPAYPALでマネーロンダリング

BBCより、アルゼンチンで同一人物間でやりとりすることで、闇レートよりもよいレートでペソとUSドルを交換できるということで、この穴をふさいだというお話。一人の人が一つのアカウントと一つのメールアドレスを持つことに限定した、というようなことが...
携帯電話

新ipod touchは10月発売、予約は受付中

新しいipod touchを予約した。appleのサイトから。ただし、10月からの出荷のようなので、すぐに買えるとは言えない。iPhone5は9月21日から発売なので、そこはちょっと負けている訳です。しかし、auにmnpしても、約6千円の負...
政治について(mobilerA8より)

デモの被害というけれど、単なる泥棒

予想したように、デモと称した犯罪が中国で日本企業に起こっている。愛国無罪とは宣戦布告と同じ、これを止めないのなら中国は国際社会から退場すべき。ルールのない国とは何をやっても意味はない。デモは中国政府への批判デモに拡張しているという。それが本...
携帯電話

新ipod touchを選択するという手も

毎回、iPhoneの発表の影に隠れがちだが、新しいipod touchは噂があるmini ipadの先取り的なところがあると言ってよいだろう。ほぼiPhone5と同使用(A6じゃないなどの違いはあるが)で、3Gを気にしなければ新しいテクノロ...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

BBCより、ドイツで韓国製のデバイスの販売禁止のおそれ

BBCより、韓国のサムソンがアップルに負けたのを受け、ドイツでは、google端末のリコールのおそれありという話。バッタモンが好きな人は今のうちかも。Samsung Galaxy Tab 2 (7-Inch) 8GB/Android 4.0...
携帯電話

イオンsimが150kbps、つまり1.5倍にスピードアップ

DTIの490円に契約したばかりだが、10月からイオンsimは現行100から150bps、つまり1.5倍の速度に980円据え置きで対応、また、使いたいときだ高速通信ができる機能も提供するとのこと(dtiの速度制限解除と同じパターンですね)。...
携帯電話

iPhoneの予約

各種記事からは、auがディザリングありということで、選択肢はauしかないようだ。予約は9月14日から。納期は2週間程度か。当方はほしいのですが、ちょっと様子見です。参考 auのディザリングなどiphone4Sという選択肢も、sim free...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

BBCのiphone5リポート

発表会場における簡単なリポート
スポンサーリンク