2012-12

スポンサーリンク
マスコミ

記者の勘違い記事

yahoo headlinesより。所得税の復興増税、1月1日スタート 税額の2.1%分朝日新聞デジタル 12月31日(月)17時29分配信とても面白い記事で、さすが文系の記者という内容。復興予算では、被災地以外に使われる流用が問題になって...
テレビ

代々木八幡宮の奥のお稲荷さん

出世稲荷というそうだ。芸能人も多数きていると。仕事運が上がるそうで、本当にパワーがすごくて、CHIEも仕事の前には行っているそうである。明治神宮のついでに寄ってはいかがか。新大久保駅から一分の皆中稲荷神社。宝くじがあたると。鉄砲隊で百発百中...
政治について(mobilerA8より)

すみやかに撤退したのか、それが問題だ

yahoo headlinesより。尖閣領海内に中国監視船3隻 第2次安倍政権発足後初朝日新聞デジタル 12月31日(月)18時11分配信実は中国も高齢化の速度の高い国である。本来、日本に学ぶべきことは多いのに、また、新幹線の技術を盗むなど...
政治について(mobilerA8より)

高層ビルと大地震の問題は解決していない

yahoo headlinesより。<大阪府>本庁舎隣接地にがん治療施設 咲洲移転へ布石か毎日新聞 12月31日(月)9時52分配信これは経緯のある話で、布石か?といってもね。大阪府の本庁舎全面移転を断念 橋下知事2011/8/18 18:...
携帯電話

日本のOS開発に取り組んで欲しい

yahoo headlinesより。新OSのスマホ、ドコモが来年にも発売へ読売新聞 12月30日(日)11時49分配信タイセンというosはサムソン=韓国が金をだしている。多くの携帯はlinuxベースであったりする。こうしたOS開発に日本の主...
テレビ

渋滞回避には中央道も利用を

yahoo headlinesより。再び笹子トンネル通行止め解除(12・31,13時半頃)トンネルでスピードを出すのは止めましょう。むしろ、ロールバーを付けましょう。間に合わないなら、電車の利用を。笹子トンネルの通行止め解除産経新聞 12月...
政治について(mobilerA8より)

中国がさらなるネット規制

BBCより。中国は共産党支配の国である。共産党が決めれば何でも決まる。民主的な手続きは必要ない。インターネットユーザーの個人情報、電話番号などを登録しなければ、使えないようにするメディアコントロールだ。もともとファイアウォールなどで情報統制...
政治について(mobilerA8より)

削減からの復活、削減すべきは社会保障

yahoo headlinesより。公務員削減見直し、官僚と連携…「脱民主」進む読売新聞 12月30日(日)15時40分配信だいたい民主党の掲げる目標には大した理屈もなく、また、実現可能性も検証しないままの数字であるが、公務員給与削減のよう...
テレビ

池上彰の学べるニュースのノロウィルス

ウィルスには免疫ができるので流行しにくくなるのだが、ウィルスが変異することで大流行が起こるのだという。下痢になって下痢どめを飲むのはよくない、それはウィルスを体内に留めるので症状を長引かせてしまうと。抗生物質は細菌に効くのであって、ウィルス...
政治について(mobilerA8より)

ネットの解禁とセットでコストの抑制を

yahoo headlinesより。ネット選挙、解禁案提出へ…参院選で実現目指す読売新聞 12月30日(日)9時3分配信「ネットを使わないのは不自然だ。自分の考えを多くの方に知ってもらう上で、予算もかからず、効果的だ」と強調した。というのは...
スポンサーリンク