2012-12

スポンサーリンク
テレビ

長崎と言えば幻の魚、クエ

長崎で幻で食べ物というとクエという高級魚ぐらいしか思いつかなかった。いきなりだんごは熊本だし・・・長崎県産 幻の魚対馬のクエ(アラ)約2.0kg 調理済み!新品価格¥17,000から(2012/12/6 19:18時点)幻の本クエ(天然)3...
政治について(mobilerA8より)

政見放送の気になるフレーズ

NHKの政権放送シーズン、どれだけの人が見ているだろうか?気になるフレーズ、前に進むか後ろに戻るか破壊するかそれぞれ、二大政党と第三極をそうていしたフレーズだと思われるが、今の与党を考えると、前に進むというのは願望であって、実現したことはな...
テレビ

スーパーナンキンムシ

NHKで紹介されていた。スーパーナンキンムシとはトラジラミのこと。殺虫剤の効かないということで駆除が大変なようだ。放送のあとにはバックナンバーに概要がアップされるので、また紹介する。
政治について(mobilerA8より)

金融日記からの紹介

合理的な投票行動とは?金融日記の以前の記事より。自分の一票では何も変わらないから行かないのは、経済学では「合理的無知」と言います。選挙に行かなさそうな層は政治から軽んじられ、時に搾取されるのは、経済学で言う「合成の誤謬」。なにか悪循環ですね...
政治について(mobilerA8より)

選挙で考えるべきこと

選挙の争点に、・原発の再開・デフレ問題・日米安保といったものが争点であり、これを踏まえて投票すべきという論調が多いのだが、本当にそうか?この問題について、我々市民が正確に判断できるだけの材料をもっている、また、素養があるようには思えない。や...
政治について(mobilerA8より)

ネットによる公職選挙法違反とは

公職選挙法におけるインターネットの扱いについては、公職選挙法では、選挙運動の方法は、印刷物等の文書図画によるものと、演説等の言論によるものに大別される。このうち、文書図画の頒布については第 142 条で規定している。第 142 条によれば、...
政治について(mobilerA8より)

維新の会はそのまんま東を擁立

維新はそのまんま東を、近畿の比例1位というおみやげで誘致。タレントばっかりやないか、という感じ。地方交付税なんて廃止したら宮崎県はダメになるだろう。どげんかせないかん、じゃないか?地方交付税廃止は大都市から地方にお金が行くのはけしからんとい...
テレビ

笹子トンネルに思うこと

笹子トンネルの天井が落ちたということで点検がずさんなどと話題になっている。しかし、点検レベルではなく設計レベルの問題ではないか?吊るということは、上から引っ張るということで、これはやはりかなり厳しい。下から支える方がずっと楽だろう。吊るとい...
政治について(mobilerA8より)

橋下氏の勘違い

スポーツ報知>社会 より、橋下氏「バカらしいが」ツイッター控えるそうだ。橋下氏は5日午前のツイッターで「僕のツイッターが公選法違反かどうか論議されている。結構なことだ」と論争を喚起できたとして自賛。のであれば、どんどん公示後も続けて欲しい。...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Googleとamazonの戦い、激戦

BBCより。GOOGLEのnexusタブレットとamazonのタブレットfireHDは激しいシェア争いをしている。その煽りを受けて、ipadのシェアはタブレットに置いて65%から50%に下がっているという。amazonは子供向けに5ドル・月...
スポンサーリンク