2013-05

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

正直な議論をしている。お願いばかりもどうかと思うが、景気を上げるという意味では一貫している。

yahooより。大変正直な発言だと思う。改革というけれどもその効果はなかなか出てこないものだ。当座は公共投資によるGDPの上昇を即効性として活用し、その間に、イノベーションをということなのだが、実際問題かなり我慢が必要だろう。アベノミクス、...
政治について(mobilerA8より)

選挙におけるネット解禁でもLINEの解禁は政治家の見識を問われる事項となろう。

yahooより。今更ではあるが、LINEの危険性のお話。こういうものに近づく政治家については要注意、不見識と考えざるを得ない。一般論として、ただほど高く付くものはない、ということだ。<スマホアプリ>LINEに潜む犯罪 掲示板規制なし毎日新聞...
政治について(mobilerA8より)

追い詰められる北朝鮮

yahooより。北朝鮮貿易銀行の口座閉鎖=中国国有銀行時事通信 5月7日(火)20時7分配信 【北京時事】ロイター通信によると、中国国有銀行大手の中国銀行は7日、北朝鮮国営の朝鮮貿易銀行の口座を閉鎖したことを明らかにした。 あらゆる銀行が同...
テレビ

酒井法子のTV復帰は何か良い影響がありうるのか?

yahooより。映画のみの復帰の方がふさわしいと思う。テレビに出だすと、ちょっと違うんじゃないかと思ってしまう。酒井法子、復帰後ドラマ初出演「緊張でガチガチだった」オリコン 5月7日(火)12時51分配信 女優の酒井法子(42)が、BSジャ...
政治について(mobilerA8より)

中国は否定しているが、アメリカは中国によるアメリカ政府と軍へのサイバースパイ活動を訴えている。

BBCより。日本で最もサイバー攻撃を受けているのは中国からのもの。アメリカ政府にも当然アプローチをしているのだろう。認めないのは承知の上での話だろう。US accuses China government and military of c...
政治について(mobilerA8より)

菅元総理の反省は容易ではないはずだ。

yahooより。民主党の「公開大反省会」、本当に反省したら少なくとも議員辞職は必至。もっと言えば・・・・書けません。菅元首相、失敗を反省できるのか? 注目の「11日」 産経新聞 5月6日(月)7時55分配信 大型連休後、国会では平成25年度...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Motorola 'abused position' in Apple patent dispute

BBCより。モトローラはグーグル傘下だが、データ転送の特許を悪用してアップルを排除したとEUの政府は認めている。Google-owned Motorola Mobility abused its position in Germany's ...
政治について(mobilerA8より)

共産主義の国とはそういうものだ。韓国も似たような話があった・・・

yahooより。中国は信用のできないところがある。これはロシアも同様。品という意味ではやはり品がない。しかし、日本もこの辺りは裏でしっかりと情報をとれる体制にはしておくべきだろう。中国、軍近代化に向け国家ぐるみで産業スパイ活動推進=米国防総...
政治について(mobilerA8より)

結局、相手にされずというのが今回の北朝鮮ミサイル騒動、制裁は厳しく

yahooより。結局、ただの打ち上げ花火だった、北朝鮮のミサイル騒動。しかし、まだ終わった訳ではない。今後、このような挑発行為を厳しく追求し、支援などは一切禁止し、カネの動きもストップするべきだ。それからが北朝鮮の展開となる。案外、南とくっ...
テレビ

ボンバルディアの事故履歴

ボンバルディアの過去の事故履歴をきちんと記すのがマスコミの気概というものではないか?単発にするのは忘れさせるためというバイアスだろう。マスコミは本当にいろんな会社からお金をもらうことばかり考え、一般庶民など洗濯石鹸さえ出せば新聞代を支払うバ...
政治について(mobilerA8より)

選挙があるとやはりバラマキとなる。しかし、バラマキも今回で最後だろう。今後は中選挙区制で、バラマキにらよらず選挙ができるようになる(すべき)だからだ。

yahooより。明らかに選挙対策。年金の貰いすぎについてもそうだ。こうしたことで票を買われる高齢者たちよ、まともな考えを持ってもらいたい。いつまでも世の中が良くならない、停滞するのは、高齢者のあなた方の票が非常にせこい原理と、次の世代の迷惑...
政治について(mobilerA8より)

マイナンバーの批判をするのはある意味、その道の利権を感じる。

yahooより。1億人以上を管理する方法、名前と生年月日程度では無理ということは分かっているか?分かっているのなら、無用に管理コストを高めるだけの主張をしていることとなる。管理されるのが嫌ならば、外国籍を取ればいいのではないか?「マイナンバ...
スポンサーリンク