2014-07

スポンサーリンク
携帯電話

SIMロック解除でどういう戦略でキャリアはユーザーを取りあうのか?

携帯はキャリアが買い取る仕組みとなっているらしい。しかし、ドコモはすでにシムフリー化をしているに等しいので、これをソフトバンクが使えるということになる。KDDIというかauはちょっとドコモ、ソフトバンクとは周波数や通信方式が違うので、相変わ...
マスコミ

STAP論文でES細胞の混入はそもそも議論にあったという話

その説明をクリアしてのサイエンスへの掲載だったのだが・・・その疑念をクリアした人々にもちろん若山教授もいる。検証能力がなかったか、小保方にやられてしまったのか??yahooより。<STAP論文>12年サイエンス審査時 ES細胞混入指摘小保方...
テレビ

ドイツ対フランス、決勝戦のイメージもある試合だ。

キックオフはまもなく。・・01:02開始しかし、冒頭の人種差別関係のメッセージ読み上げってなんなんだろう?両者の試合、準々決勝だが、コートが小さく見えるんだよな・・・
マスコミ

小保方は相変わらず男を惑わせそうな雰囲気全開というタイトルにしたいところだろう、どう考えてもポイントは写真

この記事、写真があってこその記事。小保方はやはり可愛いか?というところに集中している。小保方に振り回された男たち、というのがSTAP細胞のドタバタ騒ぎのポイントだ。そのうち、映画化されるだろう。イザより。「私の至らなさが招いた結果」小保方氏...
マスコミ

有名人の訃報-イザより

有名人の訃報がイザのページにまとめるところがある。社会に足跡…人生に別れ「著名人の訃報」猪木の物まねで知ったのだが、過去になくなった方のリストという形になっており、憲法解釈見直しに奔走、小松一郎前内閣法制局長官死去なんていうのもあるし、渡辺...
携帯電話

総務省の変節。これまでSIMロック解除は言いやすいドコモにしか指導せず、ソフトバンクの孫には何も言っていないに等しいじゃないか?

総務省がおかしい。SIMロック解除は昔からの話だが、お膝元のドコモしか実現していないに等しい。さらに、ソフトバンクからキャッシュバック競争が大変ということを受けて行政指導でキャッシュバック合戦を禁止。今度は、SIMロック解除なのだが、総務省...
携帯電話

IIJのスマホ電話SIMが1800円で通話と1Gのデータ通信でお得かも、価格改定で値下げ

IIJの格安SIM.音声通話はオプション扱いだが、このオプション価格が値下げに。このことでドコモ系の端末なら、スマホの機能はそのままで、維持費を5千円程度下げることができる。ライン電話(あまりお勧めしないが)や050のIP電話を発信でつかう...
マスコミ

相変わらずの若林亜紀、公務員ネタでボーナスは200万円か?マスコミの手抜き報道を批判すべきだろう。でもそれはお仲間だからやんわりと。

ヒステリーというのはどうしようもない。また、それが金稼ぎのもとになっているのだからたちが悪い。なにしろ、公務員を批判さえしていれば食べるのに困らないのだから。記事をみるとばかばかしい。民間と比較するという数字をだしているのだからそうなのであ...
政治について(mobilerA8より)

国民の代表たる国会議員、人口を増やせということで子供を増やすということに踏み込む以上、自ら実現することは当然求められる。

国会議員は国民の代表。例えば、国家公務員の給与を下げるべきだ、と主張するなら、国家公務員の最高額の給与を受け取る国会議員も報酬を下げるべきと誰しも思うだろう。この人が、子供を産むか産まないかは全の自由であり、国家が弱体化しようが、移民を大量...
政治について(mobilerA8より)

本来北朝鮮の拉致という問題は国家犯罪行為である。しかし、決着するとは思えない。拉致にこだわるということは日本に北朝鮮と戦争を迫るものに近い。

いつも思うのだけれども、横田夫妻が北朝鮮の拉致の唯一の被害者のようにテレビに登場するのはとても違和感がある。拉致自体は北朝鮮の戦争行為のようなものであり、これに対抗するということは、対話ではなく戦争なのではないかと思う。まさに、人質の奪還作...
マスコミ

なぜティーンエイジャーはばかをするのか?

なぜ十代の青年は馬鹿をするのか?敢えてリスキーな行動をすることで不安などに対しての許容範囲を拡大する過程なのだそうだ。NYTIMESより。
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ロバート•ペストンの人生をプォトレタッチするのはやりすぎとヨーロッパ委員会は指摘

グーグルに対して昔の悪行を検索から消してほしいとBBCのリンクまで消したのはやりすぎという批判だ。筋は通っていると思う。BBCより。Google removing BBC link was 'not a good judgement'忘れて...
スポンサーリンク