2014-08

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

朝日新聞の問題は記事の取り消しにあるわけではない。大誤報、ねつ造、国益を損ねる報道というすべてで前代未聞なのだ。

朝日新聞を廃刊にする、あるいは、不買の決議をとってもいいと思う。国税でもしつこく、不透明な金のやり取りがないか調べ続けてもいい。朝日新聞の社員がスパイではないか?という疑念も普通の国では起こるのではないだろうか?通常の営業を朝日新聞が続けて...
テレビ

林道でバイクにのった40代女性が木の枝が刺さって死んでしまったという話。

こういうこともあるものなんだ。人口も多いしね。直径5cmぐらいの木の枝で人は死んでしまうということ。バイクのスピードとの関係もあったのだろう。見つけた人はご愁傷様という感じである。しかしバイクに乗っていたのに、身元が判明していないのはちょっ...
政治について(mobilerA8より)

従軍慰安婦ねつ造朝日新聞謝罪なし問題。櫻井よしこにはもう少し踏み込んでもらいたいがジャーナリストの世界で食べているから無理か?

朝日新聞の社長が謝罪して何か変わるとも思えない。インパクトのあることをしなければ世界など気にもかけないだろう。是非が問われる可能性があるにしても、ここは朝日新聞を廃刊に追い込む、という強い決意をもってこの問題に対処すべきである。政府としても...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

スマートフォンストレス。いつの間にかスマートフォンの奴隷になっているかも?

スマートフォンでいつでも仕事中、なんて状態になっていないだろうか?ホリデーにおいて、スマホの充電が足りないと不安、仕事がどうなっているか不安という状態では休みとも言えないような・・・ワークライフバランスと言われるが、何事もオンとオフを切り替...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

これから夏休みを取る人は、スマートフォンをオフにできるだろうか?オンとオフの境がなくなってしまっていないか?

スマートフォンでいつでも仕事中、なんて状態になっていないだろうか?ホリデーにおいて、スマホの充電が足りないと不安、仕事がどうなっているか不安という状態では休みとも言えないような・・・ワークライフバランスと言われるが、何事もオンとオフを切り替...
マスコミ

250GTOが39億円。フェラーリのクラシックカーオークションにて。

フェラーリの名車が39億円との話。YAHOOより。自動車オークション世界最高値で落札…フェラーリのクラシックカー、そのお値段は?レスポンス 8月16日(土)11時15分配信フェラーリ? ライトエッセンス? 75ml【HTRC3】新品価格¥1...
テレビ

夏休みの思い出は?=京都で大雨、お盆休み、大文字の送り火(大文字焼きではない)は大丈夫か?

京都で大雨。比較的長い時間降っているようで、真っ暗。大文字の送り火の日だが、この天気で宗教行事はできるのか?→結局、送り火の間は雨はほぼやんで、問題なく五山に浮かぶ大文字を例年通り観ることができました。YAHOOより。京都で猛烈な雨 西日本...
政治について(mobilerA8より)

NHKの報道のひどさに悩まされたことを笹井教授は遺書で書かなければならなかったようだ。

研究者の遺族なので、そこそこインテリだろう。訴訟も対応可能だろうし、研究者仲間もカンパしてNHKを訴えて勝訴を勝ち取ってもらいたい。不払い運動も活性化するだろう。また、総務大臣もこの問題を放置することは不作為となるだろう。NHKの予算は国が...
政治について(mobilerA8より)

NHKの不当なバッシングが笹井教授の自殺の原因ということが明らかになった。NHKは総務省の所管。国賠もありか?

研究者の遺族なので、そこそこインテリだろう。訴訟も対応可能だろうし、研究者仲間もカンパしてNHKを訴えて勝訴を勝ち取ってもらいたい。不払い運動も活性化するだろう。また、総務大臣もこの問題を放置することは不作為となるだろう。NHKの予算は国が...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

世界で初のスマートフォン(当時はそう呼ばれなかったけれど・・・)はIBMから、20年前に登場。

世界初のスマートフォンはIBMだった。The IBM Simon、20年前に登場。しかし、本来のスマートフォンというのはiPhoneからはじまった歴史だと思う。電話+というものではiPhoneはなく、音楽プレーヤー+ゲームのミニタブレット+...
スポンサーリンク