2014-08

スポンサーリンク
テレビ

事実婚が流行る?

わざわざ事実婚という説明をテレビでする藤崎奈々子。事実婚から結婚にしたいという告白だったのか?「結婚の意思はあるけど、今は事実婚。それでも幸せで楽しい」ということなので、何らか事情があるのだろう。yahooより。藤崎奈々子 8年前から“事実...
マスコミ

元朝日新聞記者の植村隆が生きていることが信じられない。

朝日新聞は廃刊になっていないし、大ウソを付き続けて大金儲けをした植村隆も生きている。ちょっとした国であれば別件でもなんでも引っ張ったりするのではないだろうか。国損としては天文学的であろうから、今後、訴訟が起こされることは必至であろう。心配で...
政治について(mobilerA8より)

道徳を教科にしなければならないという感覚自体が道徳心がないように思う。学校で教えるものなのだろうか?

よけいなお世話のような気がする。道徳というよりも現代社会のようなきちんと世の中が理解できることを教える方が、精神論よりも有効ではないか?道徳を教える方が悩みまくるような道徳なら科目としないほうがいいと思う。教える方に悩みがあるだろうというの...
マスコミ

ワンプッシュ蚊取りで被害が続出しているらしい。分かるけど。

ワンプッシュ蚊取り。1日一回押すだけというもの。電気も要らずとても便利。効果はよく分からないが買って使っている。確かに、夏はエアコンや、扇風機を使っているので、風下に居るときはまともに殺虫剤を浴びてしまう。それによる健康被害だろう。私自身も...
携帯電話

iPhone6もソロソロ出そうだが、安いプランでキャリアは無理な予感。

実質タダが、今の流れ。AUには少し期待したいところだが。合わせて、iPhone5s,cの投げ売りがはじまるだろう。そちらなら、安上がりのプランがauならあり得るか?端末一括0円で、iPhone6が出ることはないのかなと悲観的な気持ち。ケータ...
マスコミ

すき家の牛丼値上げへ270円に。+20円でブラック企業を返上?消費者は値上がりを許容しないだろう。

すき家の深夜の店長一人体制をやめるということ。結果、牛丼の値上げ。ブラック企業と書き立てるのはいいのだが、結局、消費者の負担となってしまうというのが、世の中の仕組みだ。民間企業でもこうで、公に、つまり、行政にあれしろ、これしろというと、巡り...
マスコミ

従軍慰安婦について池田信夫氏の的確な指摘

公娼を女性が職として選ぶはずがない、というのは一体なんなんだろう。しかも、だから強制性があって公娼にみんななっているなんて。そんなことを言うなら選挙でなまえが連呼されていて、その人の名前をつい、書いてしまうと強制性が働いたというのか?池田信...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

スマホで血液検査!

スマートフォンに小さな拡大鏡をセットして血液検査ができるもの。精度がどこまでかというところがあるが、こうした時代になったということ。BBCより。Blood diagnosis app 'can detect diseases'
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

マイクロソフトのサービス、live mailやOneDriveは犯罪に使うと簡単に捕まる。警察にはメールやストレージの内容はすぐに提出されると考えた方がいいようだ。

ネットは監視されている。ライブメールやワンドライブはいざとなれば警察に内容が渡されると考えた方がよいようだ。BBCより。Microsoft tip leads to child porn arrest in Pennsylvania
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

マイクロソフトの密告で、児童ポルノをシェアする児童虐待の男が逮捕された

ネットは監視されている。ライブメールやワンドライブはいざとなれば警察に内容が渡されると考えた方がよいようだ。BBCより。Microsoft tip leads to child porn arrest in Pennsylvania
政治について(mobilerA8より)

建物の耐震化が分かっていない中国では大地震のたびに被害は繰り返される。

中国としては貧しい人は地震で倒壊する建物の下でなくなっても仕方がないと思っているだろう。また耐震の意識が低いそうした人々はなお従来通りの家を造ろうとする。お金云々ではなく、つくり方を工夫する、例えば一つ一つの部屋を小さく壁をきちんといれて小...
政治について(mobilerA8より)

最近の気象庁の発表は大げさに過ぎる。責任回避的に過大に避難の負担を強いるのは適切か?むしろリアルタイム情報の充実を図るべきだろう。

予測には制度が大してないのだから、リアルタイムな雨の動きなどを見るように呼びかけるのが筋だろう。また、テレビでもそうした今、どこに、どれだけ降っていてどこに影響があるか、広がりそうかという予測できる範囲の直前の情報を出して行くべきだ。今回の...
スポンサーリンク