2014-10

スポンサーリンク
携帯電話

格安SIMのデメリットとは?

いろいろ書いているけど。一番簡単な対応はガラケーと格安SIMを入れたスマホの二台持ち。ガラケーは昔のプランがまだ使える。メールのやり取りと通話ならガラケーが便利。スマホは050が標準になるだろう。まあ、こうしたデメリットもわかって使うのが正...
政治について(mobilerA8より)

政治家への助成の一律カットを。取り戻すには明細が必要とすれば良い。

一律カットし、それ以上もらいたいなら、明細は明らかにする、そういう仕組みなら問題ないだろう。一律カットは4割。その4割を取り返したければ、全て、これは6割の部分も含めて、公開するというルールを総務省が導入するのがよい。yahooより。<江渡...
テレビ

カトパンは若いゆみパンに仕事は任せて別のパンでいいじゃないか?

若さと才能には勝てない。たまたま、これまで大した新人が来なかっただけだろう。ゆみパンの実力がいかほどかは分かりかねるが、こなすことはできたということ。もはや仕事にしがみついているだけの人生をちょうど改める時期なのだろう。お幸せに。yahoo...
携帯電話

ドコモの光ファイバーとのセット割は2015年2月から

学割も本格勝負の時期。スマホのSIMロック解除も控え、ドコモへのMNPは楽しみだ。散々、ドコモができなかったセット割をしてきた会社の文句の言えるものではない。yahooより。ドコモの光セット割は「脱法的行為」--KDDI田中社長が憤り
政治について(mobilerA8より)

不動産バブルはマイホームが買いたい若年層には打撃だ

マネーゲームの世界。それも官製だからたちが悪い。責任のとらせ方も考えておく必要があるだろう。どれだけ辱めを受けるか、という観点が有効だろう。yahooより。黒田日銀「バズーカ2」がさく裂、初日は前回同様の株高・円安
マスコミ

黒田総裁の追加緩和は愚策?

追加緩和は害のみで益なしという。この時の益は日本全体を見ての益だろう。だが、今の日本、政治家も女性議員だって私腹を肥やすことにのみ邁進するばかり。サプライズの追加緩和でインサイダー利益を得るお仲間がいるということだろう。無私であるなんて人は...
テレビ

9.11を思わせる飛行機のビルへのツッコミ、アメリカで。

テロではなく、単に着陸失敗ということ。高層ビルとかではない。yahooより。米・カンザスで小型機がビルに突っ込む、4人死亡
携帯電話

ソニーもスマホで赤字

NECはスマホ部門からほぼ撤退しているところ。ソニーも同じか。ライバルがアップルのiPhoneというのはこれまで協力関係にあったこともありなかなか。yahooより。<ソニーモバイル>鈴木社長が退任 スマホ不振で更迭
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ゲイでアップルファンは大喜びするだろうティム・クックのゲイ宣言

ゲイであることを誇りに思うと。BBCより。Apple chief Tim Cook: 'I'm proud to be gay'
ショッピング

給料が伸びるのはどの業界か?

やはりというか金融系。野村なんて一度潰れた会社だけれどもね。1位は野村ホールディングス(40歳推計年収は3位)、2位朝日放送(同5位)、3位フジメディア・ホールディングス(同6位)などとトップクラスこそ、さすがに超高給企業が占めるものの、ざ...
スポンサーリンク