2014-11

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

マイクロソフトが19年来のバグをこっそり修正

19年来解決されてこなかったwindowsに共通するバグ。これをウィンドウズアップデートで修正したというのだ。IBMの指摘による。BBCより。Microsoft fixes '19-year-old' bug with emergency ...
政治について(mobilerA8より)

地方創生関係の法律は通らないと予測する。解散日程ありきなのだ。

解散は来週。安倍内閣の人気が落ちているから、人気がある今のうちに解散。地方創生はバラマキのための前提条件だからこだわっている。しかし、あまりに見え見えなので、通らないだろう。yahooより。首相周辺「解散が21日以降に遅れることはない」 与...
テレビ

村主選手の引退、プリンを宣伝?

プリンを引退会見で宣伝する村主さん。CM狙っているのだろう。成功するまでは、収入面では不安定。ダイエットプリンのニーズも高いだろう。yahooより。引退の村主章枝、8年ぶりにプリン解禁 「この日のために…」と感激キングプリン新品価格¥1,1...
マスコミ

兵庫県の元知事の貝原氏が交通事故死

自治省から1986年には知事となり4期15年、特定非営利活動法人日本防災士機構会長を経て同機構顧問で81歳だった。正面衝突ということで、貝原氏は後部座席。高齢者の事故はこれからも増えるだろう。yahooより。兵庫県・貝原前知事 交通事故で死...
テレビ

ふなっしーは海外でも受ける?

CNNの特派員、3.11の福島原発で撤退した特派員が帰ってきたということ。そろそろ日本も安全と見てもらえるようになったということ。今後は東電の失態が、こうした動きのマイナスになるので、より経産省は指導を徹底すべきだ。yahooより。エキセン...
トラベル

新幹線と定期の関係。併用するならスイカではなく磁気定期で。

例えは、新横浜から東京までの区間を含む在来線通勤定期があるとする。そして京都から東京まで、乗車券は新横浜まででいいのでは?と思うだろう。しかし、そのためには注意が必要。乗車券として使うには磁気カードで定期を作る必要がある。スイカは対象外。特...
政治について(mobilerA8より)

景気が良くなっても10%の消費税程度ではプライマリーバランスは実現できないが、10%に上げることがその試金石だ。

財政赤字を放置してきたのは財務省だ。査定権限は責任を伴うはずだが反省の様子はない。yahooより。池田信夫ブロクより。景気がよくなれば財政は黒字になるのか2014/11/12 22:16
マナー

新幹線の自由席にカバンをおいて席とりをする非常識

全く混んでいないならともかく、混んできても荷物を置きっ放しの輩が未だによくいる。いちいち、ここは空いているか?聞かなくてはならないが、そいつは2席分の乗車券、特急券を買ったとでも言うのだろうか?ただで2席を占有するのは、無銭乗車と変わらない...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

有料の定期購読サービスをGoogleが開始。Youtubeで。

Youtubeも有料化へ。Music Key。インディーズレーベルの反対で開始が遅れたという。BBCよりYouTube Music Key subscription service is unveiled
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Youtubeが音楽の有料の定期配信サービスを開始、ダウンロードも可能。

Youtubeも有料化へ。Music Key。インディーズレーベルの反対で開始が遅れたという。BBCよりYouTube Music Key subscription service is unveiled
政治について(mobilerA8より)

女性議員のえこひいきが安倍内閣の敗因。松島、小渕の顔はもう見たくない。

女性はろくでもないことが分かったのが、ある意味成果。いい人なら登用するだけで、数がなきゃなどというえこひいきはダメだということだ。yahooより。W辞任で狂った解散シナリオ(1/2)
政治について(mobilerA8より)

支持率の低下が解散、選挙の理由。池田信夫ブロクより。

政治も人気商売。人気のあるうちにと.有権者の顔色ばかり見るハメになっている。池田信夫ブロクより。増税の賛否で政界を再編せよ2014/11/11 16:40
スポンサーリンク