2015-01

スポンサーリンク
政治について(mobilerA8より)

テロを言葉で非難しても、人質が解放される訳ではない。説得にならないパフォーマンスは控えるのが賢明だろう。

政府の公式見解とすれば、情報収集だけだろう。テロに屈しない、時点で、オプションはない。あるとすれば、アメリカ軍による救出作戦であろう。あるいは、この記事の最後にあるヨルダンの受刑者の解放。しかし、そのカードを日本人のために切るのかというとそ...
マスコミ

酷評されている、東洋経済新聞の生涯給与ランキング500社。

ネットのよいところは、すぐに反応がかけて共有できること。以下には酷評が並ぶ。東洋経済より。最新版!「生涯給料」トップ500社「6.1億円」から「2.5億円」まで総まくり賃金・労使関係データ 2014/2015: 個別賃金・生涯賃金と雇用処遇...
テレビ

中国のユニクロの労働環境が悪いからユニクロを買わないっていう人は存在するか?

記者というのは頭がおかしいのが一般的なのだろう。ユニクロの工場の労働環境が悪いというが、それは日本と比べてという話。中国の生活レベルは日本とは異なるし、他の一般的な中国の工場とくらべてどうかという話。しかも、記者自身も厳しい労働環境、これが...
政治について(mobilerA8より)

イスラム国に敵対しただけでテロの対象になる。そういうものだ。

相手は本物のテロ組織であり、国でもなんでもない、そうした相手に交渉もないし、何かを宣言したら、宣戦布告と同じだ。すでに賽は投げられた。テロの標的になった以上、日本人は近づかない方がいいし、今後のテロ活動に組み込まれることは間違いない。yah...
テレビ

京都でも地震があるようだ

京都は地震と無縁というわけではない。ただ、阪神・淡路大震災の時もそんなに揺れなかったはずだけれども。yahooより。京都市北区、亀岡などで震度2京都新聞 1月24日(土)19時34分配信
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

Huluのドラマ、ハンニバルにスカリーが久々に登場している姿をみることできる。

ハンニバルを見ていて、見たことあるなと思っていたが、Xファイルのスカリー捜査官役の久々の登場であった。crank-in.netより。「X‐ファイル」スカリー、TV版「ハンニバル」で10年ぶりドラマ復帰 テレビシリーズ版の製作・脚本は「プッシ...
松江の不昧流について

不昧公がお茶を教えた人たち

島根県のページに不昧に関するものがある。そのなかでお茶の師弟関係が読み取れるページがあったので紹介。不昧の茶道ネットワーク面白いのは、松江藩家老の有澤 弌通(いっつう) 1726~1804についての記述。「石州流の茶道に長け、不昧の幼少期に...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Adobeのフラッシュプレーヤーに緊急アップデート。

アドビのフラッシュに緊急アップデートがリリースされた。BBCより。Emergency patch fixes Adobe Flash flaw
政治について(mobilerA8より)

絶対という言葉をテロの人質救出に使うのは適当ではないだろう。裏で動くのが筋。

国としての考え方としては、テロには屈しない=身代金は払わない国際社会の基準に従う=テロに譲歩の余地はないということとなる。とはいえ、人命優先としたい。この場合、国が表でできることはない。人命のためには、家族らが身代金を渡したいから方法を教え...
携帯電話

auの学割2015年版始まる

もっぱらまだ入試の最中だが、携帯電話の学割セールが始まった。ソフトバンクとau。ソフトバンクはおいておいて、auは以下。yahooより。KDDI、最大2,910円おトクになる学生と家族向けの「auの学割」21日より提供オリジナルのリンクは以...
スポンサーリンク