2015-05

スポンサーリンク
テレビ

台風が温帯低気圧にという報道にいかほどの価値があるのだろう?風は強いし土砂降りの予想なんだけれども。

気象庁も予報の発表のセンスがオタク過ぎて訳がわからない。台風が温帯低気圧になったというのを耳にすれば安全になったと勘違いする。引き続き注意をというのであれば、もう少し工夫できないのだろうか?活火山で噴火の危険性はありという火山を平時と表現す...
テレビ

ネパールの地震、M7.3の地震は先のM7.8の余震だろう。

巨大地震の後には余震がある。これは鉄則なのだ。大きく移動したあとは元に戻る。当たり前の話である。この程度のことはきちんとこのことは報道すべきだろう。ただ、地震があったという見出しは最悪。もっと地震がどういうものか分かるように報道することが予...
テレビ

流石にこの時期に台風の本土上陸はなかった。これは気象庁は予想できたのか?

この時期の台風は本当に本土上陸の可能性があったのだろうか?しかし、風は強く、一時間50ミリ雨とはバケツをひっくり返したような雨というもの。何でも危険目に発表するのはどうかと思う。予報はよいが、外れた場合には理由もリリースするのが良いだろう。...
テレビ

ポンタカードの営業がすごい。ドコモ、「ポンタ」と連携=ポイント、ローソンで使用可能に

ドコモポイントがありながらもポンタと提携。実際にローソンの進めるポンタカードは他のコンビニ、ようはセブンイレブンのnanacoポイントに比べて還元率が高い。ロッピーという端末でいちいち割引券を印刷する必要があるのが手間ではあるが、60ポイン...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

9ドルのコンピューターが資金調達中。カリフォルニアのベンチャー企業がラズベリーパイに対抗するコンピューターを開発中。

ものすごく小さなコンピューター。しかしきちんとディスプレイにつなぐポートも備えているようだ(最小限の6ポンドバージョンでは無理か?)。6ポンドというから日本円で千円程度のコンピューター。100ドルPCのラップトップコンピューターの開発プロジ...
政治について(mobilerA8より)

橋下徹の自民党への鞍替え作戦がいよいよクライマックスに。大阪都構想で散るという花道をひた走る大阪市長、維新の党の共同代表橋下氏。

今度こそ野望が成功するだろう。橋下徹氏を知っている大阪人ならば、やしきたかじんの番組で安倍総理とはもともと懇意にしていたということがよくわかる。実際に、官邸にも何度か足を運んでいるところだ。大阪都構想については、じゃあ、都構想にしたらどうな...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

100ドルPCならぬ9ドルPCのプロジェクトが資金調達中。カリフォルニアのベンチャー企業が超小型のコンピューターを開発。

クレジットカードサイズのものすごく小さなコンピューター。しかしきちんとディスプレイにつなぐポートも備えているようだ(最小限の6ポンドバージョンでは無理かも)。6ポンドというから日本円で千円程度のコンピューター。100ドルPCのラップトップコ...
テレビ

佐藤可士和が販売促進に関わった今治タオルの5秒ルール。

佐藤可士和の対談の本を読んでいて、今治のタオルのPRに係った話が目に止まった。国の企画で今治タオルを何とかしてほしいということでやることになったものの、可能性は低いと思っていたところが、家に帰って今治タオルを使ったところ、その肌触りの良さと...
テレビ

観光客には一切関係ない大涌谷への立ち入りを報道することに意味はない。レベル2の危険性はそのままで2時間のみの時間限定。箱根山の危険性はなお変わらない。

マスコミは風評被害報道と言われるのは忌み嫌って、逆に、一般人や観光客には全くないこういう報道をするようになる。別に安全性が確認されたというわけではない。ほんの2時間の最低限必要な立ち入りだけが認められただけである。温泉供給施設の管理のための...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

中国のスマホ市場は縮小へ。昨年同期にくらべて出荷台数は4%もダウン、直前の4半期と比べて8%ものダウンだ。

もうすでに中国のスマートフォン市場も飽和状態で、これ以上の伸びは期待できない可能性も。思ったよりかなり早い市場の減速。直前の四半期に比べて、この世界で最も大きなスマートフォン市場は8%も出荷台数がダウンしているのだ。昨年同期からも4%のダウ...
スポンサーリンク