BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!) 早くも中国のスマートフォン市場が頭打ち。昨年同期と比べて4%も出荷台数がダウン。 もうすでに中国のスマートフォン市場も飽和状態で、これ以上の伸びは期待できない可能性も。思ったよりかなり早い市場の減速。直前の四半期に比べて、この世界で最も大きなスマートフォン市場は8%も出荷台数がダウンしているのだ。昨年同期からも4%のダウ... 2015.05.11 BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)
政治について(mobilerA8より) 厚生労働省が医薬分業にこだわるのは余りまくっている同業者の薬剤師利権を守るためだ。 要するに厚生労働省の所管の資格である薬剤師が食っていけるための医薬分業。同じ薬なのに医院で調合するのに比べて処方箋をもらい薬剤師から手渡されるだけで患者の薬剤負担金額が倍になるのは問題だ。医院で薬を渡す制度がありながら、更に有料でサービスを... 2015.05.11 政治について(mobilerA8より)
マスコミ 老人が占拠する国ではなく税金を払わない人が占拠する国では選挙は真の国民の代表を選ばない。 総務省の妙なポスターの話題。しかし池田信夫氏の指摘のように若者が選挙に行かないから若者の意見が反映されるのではなく、若者の数自体がそもそも年金といった税金や福祉サービスを受ける受益者の数に負けているので、仮に選挙に若者が完璧に行っても負けは... 2015.05.11 マスコミ
政治について(mobilerA8より) 大阪都構想成立せずで、橋下徹はひとまず政界引退か。少し間をおいて出直して自民党で国会議員というパターンだろう。それまでタレントでお金稼ぎとホステス通いか? 大阪市長の維新の会でもある橋下徹の進める大阪都構想。問題は何がメリットなのかということ。大阪の感覚から、なんか得がないかぎりはこのもままでええんちゃうの、ということで肝心のメリットが伝わらない。メリットがあるとすれば行政のスリム化、財政の健... 2015.05.11 政治について(mobilerA8より)
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!) 第二次世界大戦でナチスドイツが敗戦して70年。ナチス関係の施設のWEBサイトがハッカーに書き換えられたという。今はシャットダウン中。 ナチのキャンプの記念施設のウェブサイトをハッカーが書き換え。幼児虐待の写真をアップロードしたということだ。サイト管理者によって速やかにサイトは閉鎖されたとのこと。第二次世界大戦にドイツがまけて70年たった日の出来事である。BBCより。Chi... 2015.05.11 BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)
政治について(mobilerA8より) 予算は単年度主義が基本だが復興事業に関しては複数年度でやりくりが可能に。財務省は復興に限らず広く複数年度予算を認めるべきだろう。 この記事のポイントは一切書いていないのだが、財務省が予算を単年度主義を復興事業に関しては例外扱いしたことだ。通常予算はその年度ごとに審議がされ、2年先の予算は本当に措置されるかどうか分からないものだ。だから毎年市町村長や知事などが陳情に毎年... 2015.05.10 政治について(mobilerA8より)
テレビ 世界ランキング5位の錦織圭、ランキング格下にストレート勝ちで格上にはストレート負け、集中力が続かなかったのが敗因だろうか?頭の疲れが取れなかったとのコメントの意味は? 期待の世界ランキング5位の錦織圭。世界ランキングでの格下を相手に準々決勝では見事にストレート勝ちを収めた。そのあとの準決勝では今回の世界ランキング3位と錦織よりも格上のテニスプレーヤーには逆にストレート負けという結果。体がついていかなかった... 2015.05.10 テレビ
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!) アメリカではアマゾンのドローンによる宅配が現実に。特許をアマゾンは2014年に提出し、その具体的な計画が特許から読み取れるという。 アメリカではドローンによるビジネスが展開しそうである。アマゾンがドローンによる宅配サービスの計画の詳細がAmazonの出願している特許により明らかになった。出願をしたのは2014年の9月である。特許の出願内容によれば、ドローンを使っての宅配... 2015.05.10 BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!) アメリカではアマゾンによるドローンを使った宅配の実用化に向けて特許出願などが既に行われている。 アメリカではドローンによるビジネスが展開しそうである。アマゾンがドローンによる宅配サービスの計画の詳細がAmazonの出願している特許により明らかになった。出願をしたのは2014年の9月である。特許の出願内容によれば、ドローンを使っての宅配... 2015.05.10 BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)
テレビ 箱根山が噴火!と報道される日は我々が生きている間に来ない可能性もあるだろう。気象庁もレベル2のまま。それまで観光客はほとんど来ない観光地に箱根山はなるのだ。 当たり前ではあるが箱根山の観光はガタガタに減るだろう。一部とは言え、大涌谷が大きな観光スポットであったのは事実。また大涌谷の火口付近を危険とした気象庁の発表により、ロープウェイも全線運休をしている。これでははっきり言って箱根山の魅了は半減だ... 2015.05.10 テレビ