2015-12

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

復興住宅の期限を守らない入居者たち、震災から二十年

復興住宅などの支援は二年目ぐらいからは資産などに応じてきちんと整理をすべきだ。緊急的にすることと、十年近くすることは自ずと別。甘い対応が二十年住んでなお居座るようなことになる。Yahoo!より。<阪神大震災>借り上げ復興住宅の3世帯に退去求...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

くいはもともと土木工事。トンネルでのモルタルの落下もいい加減な施工のため。モルタルの厚さが設計の倍とは?

いかに土木工事の現場での施工がいい加減かをよく示す例。こうした工事はきちんと監督がついているはずだが、それも能力なし。杭と同様に施工をしたら当日きちんと検査をするべきだ。くいだけの問題で施工の話は終わるはずもない。Yahoo!より。モルタル...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

辞めたくてしかたなかった古館アナ。報道ステーションの留年の2年はやけくその放送だったのだろう。

辞めたいといっている人を引き止めるにはよほどの注意が必要だ。すでに辞める気になっている人にまともな仕事の成果を求めるのは無理というものだ。報道ステーションも古館アナになって劣化したが、最近の二年はさらに酷過ぎた。原因はやめたい、やめたい、で...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

くい打ち工事のチェックは当日中、いや、明日の朝でもいいよ。金曜日の現場は?月曜日?横浜傾斜マンション問題。

くいの施工を毎日元請に報告することにしたそうだ。が、その実態がどうなるかはすでにこの発表の時点でバレバレ。Yahooより。くい打ち不正防止の指針決定=日建連時事通信 12月22日(火)19時0分配信元請け会社の担当者に対し、くい打ち業者から...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

吉田沙保里がアルソックから独立

独立といういことは誰かスポンサーがついたということ。Yahooより。吉田退社でCMは「懸案事項」 ALSOKのイメージ離れて活動可能にデイリースポーツ 12月24日(木)19時24分配信ネット上では「目からビームを出すのが嫌になったのか」と...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

お気楽な女性国会議員。上西小百合はタレント、時々国会議員の左うちわ。

タレントだそうだ。マスコミもこういう輩を持ち上げるから変なことになる。兼業禁止ではないか?Yahooより。上西小百合議員 元公設秘書が実名告発「国会欠席はズル休み」女性自身 12月24日 6時1分配信ギャラは、40万円だったと聞いてますよ。...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

選挙目当てと決めつける裏には国民がバラマキを望んでいるという前提があるが、正しいか?

選挙民が歓迎しない選挙目当てはない。バラマキを批判することは受け取る側も批判していることに留意すべきだろう。これを望んでいないかどうかの検証もなしに選挙目当てということ自体、不見識である。Yahooより。「選挙目当て」「ばらまき」=16年度...
松江の不昧流について

真鶴町の街並みは美しいか?

以下のリンクに写真があるのだが、実際、普通の漁村。温泉もないまちだ。この程度を美しいと言うのは過剰だろう。普通のよさなら分かるが。街並みを期待するところではない。神奈川県民ならいっても良いのではないか?隣は湯河原、更に熱海もあるのでついでに...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

中国での土砂災害は自然の土砂ではなく、工場が買い入れたものを積んでいただけ

これは単なる業者の土砂の保管のミスだ。土砂災害というにはあたらない。現に土砂を積み上げた工場の幹部が拘束されている。NHKより。中国土砂崩落 業者幹部とみられる男を拘束12月23日 6時11分「崩落は自然災害ではなく、人為的な災害だ。土砂を...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

野党で十分な給与と地位が得られれば政権など取る理由もない

野党で議員をするのはそれだけノーリスクで気楽な商売ということ。一定層は与党批判はあるので、役立たずでもないよりまし、という判断はある。与党も野党も給与が同じだからこうなる。変な利益供与に行かない為にも与党と野党で明らかな給与の差を設けるべき...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

上司の批判も良いが立場を考えて、よい面もフォローしておこうということ。批判なしには成長しない。

前に進むための批判は必要。また、どうしようもない場合はサヨナラするしかない。アゴラより。上司の批判は絶対にしない。そのリスクは数十倍になる投稿者:尾藤克之2015/12/23 17:42
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

新聞は公共財で無いことは明らか。新聞が嘘を書くのは良くない。

政治家が新聞を意図を持って公共財としたから、軽減税率対象にしたから、その結果をもって新聞は公共財などと戯言を恥も知らずに書くのはマスコミがもはやメディアでさえないということ。広告メディアではあるが。アゴラより。読売は安倍政権に迎合する「アベ...
スポンサーリンク