2016-02

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

石坂浩二の発言カットは当然だったという今田耕司。しかし、今田は自分の出演番組を後から観ないらしいことも発覚。

プロデューサーにそんな権限はない。しかし、自分の出演したテレビ番組を観ることの無い今田耕司ということも分かった。そもそも石坂浩二らの発言がカットされていたこと自体を知らないという。会場が盛り上がっていたのならテレビはテレビと割り切れば良い話...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

Googleもサービスの統合など合理化を図る、やってみてダメなものは削ることができて初めて新しいことができる。PicasaはGoogleフォトに統合。

Googleはトライアンドエラー。いろいろまずやってみる。ダメなら改めるということを繰り返している。一時、不動産までやっていたが流行らなければすぐに止めるという合理的な判断が成長の秘訣だろう。やってみないとビジネスも分からない。Yahooよ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

スキージャンプ、強すぎる高梨沙羅。連勝はストップとは言えど2位。

高梨沙羅にはオリンピックの期待がかかる。しかし、それまでの間に良い成績を残し過ぎるとルール変更の意地悪をされる可能性も高い。心配なのはそういったルール変更だ。今回負けた要因を拡大させるルール変更がされる可能性が高い。時にはわざと負けることも...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

台湾の地震で死者116名。

台湾をはじめ多くの国では日本ほどの耐震基準は普及していない。日本ではこの程度の地震では100人を超える死者がでることはない。ただし地震津波で津波にさらされる場所から逃げない場合は別だ。Yahooより。<台湾地震>捜索活動終了 死者は116人...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

夜行バスではシートベルトを着用しないのは命取りになる。長野の高齢者運転手バス若者大量死事件の教訓。でも、今頃の報道。

スキーバスの高齢者運転手も悪いのだが、乗客は法令違反だ。もちろんシートベルトの着用を確認しない高齢者運転手の責任もあるのだが。今時、車に乗ってシートベルトをしないというのは大学生が多く乗っている中、やはり常識に欠けるということ。こういう報道...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

携帯端末の値上げは菅元総務大臣の指示ということか?

携帯端末を値上げしているのは菅官房長官?しかし一民間会社が総務省、官房長官にお伺いを立てながら記者発表をするというのはどうしたものだろうか。規制だらけの日本であり、不透明さを世界にさらしているようなものだ。Appleの端末の販売は既に落ち込...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

クローズアップ現代なんてなくなって良いし、そもそもNHKがニュース以外の番組を制作する必要もない。

クローズアップ現代が必要な番組かというと必要性はない。だいたい国谷キャスターが番組を仕切っているふりをして何のチェックもしていないで垂れ流してウソばかりだったというだけ。厳しいスケジュールがその理由なら止めればよいだけだ。NHK自体がもはや...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

iPhoneのバグ。いたずらされたら最悪。

iPhoneは基本的に人に触らせないように。時刻の設定だけで操作不能になるという恐ろしいバグが発見されてしまった。Yahooより。iPhoneの日時を「1970年1月1日13時」に設定すると文鎮化する不具合が発覚 まねしたらアカンでねとらぼ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

iPhone5seが3月18日発売か?一括0円が期待できない4インチの新型iPhoneは日本では売れない可能性も。

総務省のチクリ窓口が問題。廉価版のiPhoneがiPhone5se。しかし安売りをしたくてもできない販売店というのが構図だ。ここはAppleが独自路線で安価に売るという作戦もありだろう。携帯3社が安売りをしない中で、単にiPhoneを売るA...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

給与の額は増えても実質賃金は消費税アップで下がっているのが現実

給与の伸びが消費税による物価高に間に合わない。携帯電話も上がるしアベノミクスは何なのかよくわからない。日本の国債はマイナス金利下でも買われるのだから、敢えて消費税増税の必要はないだろう。低金利で財政的には余裕ができた。Yahoo!より。給与...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

法律では一つの番組名で放送停止命令は可能

法律が時代遅れだが生きている。法改正をすべきという議論をすればよい。現実的にとうするかも決めればよいだけだ。また、テレビの多チャンネル化などの自由度を増やし、電波の少数の放送局で独占するのもやめるべきだ。そう言うとマスコミは困るだろう。Ya...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

ヤマザキナビスコがライセンス継続せずに社名も変更

リッツは別会社から販売されるという。Yahoo!より。「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了ITmedia ニュース 2月12日 15時34分配信
スポンサーリンク