2016-02

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

北朝鮮の自称女子サッカー選手を入国させるのは適当ではないだろう。戦争状態の国だ。

自称女子サッカー選手に交じって誰が入ってくるか分からない。入国、帰国便が爆破されたらどうするのか?独裁国に人権はない。何だってやるのだ。スポーツを特別枠とするのは、少なくとも水爆実験、長距離ミサイル実験をした後では入国させる理由はないはずだ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

マルクスはロシア人ではなくドイツ人。イギリスを中心に活躍した人物。

マルクス主義というと共産圏というイメージからロシア人のイメージがあるマルクス。しかし代表作は「資本論’」だ。イギリスで活躍したドイツ生まれの経済学者である。【中古】 理系サラリーマン専門家11人に「経済学」を聞く! / 平林純 / 光文社 ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

Windows10の押し売りに困っている人は設定の見直しを!

当方はWindows7Proなので問題はないのだが、Homeエディションだと困るようだ。その場合にはコントロールパネルで更新の通知のみと変更するしかないという。しかし、それではWindows10への更新を拒否するのと同時にWindows7の...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

女性のプルグラマーの方が男性より優秀?

限られた範囲での調査の結果だが、女性プログラマーの方が男性より優秀だという。2016年02月14日女性の方が優れたプログラミングコードを書くという。2016年01月19日台湾の選挙を左右したポップスター2015年12月30日インドで無料Wi...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

石坂浩二の発言カットは当然だったという今田耕司。しかし、今田は自分の出演番組を後から観ないらしいことも発覚。

プロデューサーにそんな権限はない。しかし、自分の出演したテレビ番組を観ることの無い今田耕司ということも分かった。そもそも石坂浩二らの発言がカットされていたこと自体を知らないという。会場が盛り上がっていたのならテレビはテレビと割り切れば良い話...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

Googleもサービスの統合など合理化を図る、やってみてダメなものは削ることができて初めて新しいことができる。PicasaはGoogleフォトに統合。

Googleはトライアンドエラー。いろいろまずやってみる。ダメなら改めるということを繰り返している。一時、不動産までやっていたが流行らなければすぐに止めるという合理的な判断が成長の秘訣だろう。やってみないとビジネスも分からない。Yahooよ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

スキージャンプ、強すぎる高梨沙羅。連勝はストップとは言えど2位。

高梨沙羅にはオリンピックの期待がかかる。しかし、それまでの間に良い成績を残し過ぎるとルール変更の意地悪をされる可能性も高い。心配なのはそういったルール変更だ。今回負けた要因を拡大させるルール変更がされる可能性が高い。時にはわざと負けることも...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

台湾の地震で死者116名。

台湾をはじめ多くの国では日本ほどの耐震基準は普及していない。日本ではこの程度の地震では100人を超える死者がでることはない。ただし地震津波で津波にさらされる場所から逃げない場合は別だ。Yahooより。<台湾地震>捜索活動終了 死者は116人...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

夜行バスではシートベルトを着用しないのは命取りになる。長野の高齢者運転手バス若者大量死事件の教訓。でも、今頃の報道。

スキーバスの高齢者運転手も悪いのだが、乗客は法令違反だ。もちろんシートベルトの着用を確認しない高齢者運転手の責任もあるのだが。今時、車に乗ってシートベルトをしないというのは大学生が多く乗っている中、やはり常識に欠けるということ。こういう報道...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

携帯端末の値上げは菅元総務大臣の指示ということか?

携帯端末を値上げしているのは菅官房長官?しかし一民間会社が総務省、官房長官にお伺いを立てながら記者発表をするというのはどうしたものだろうか。規制だらけの日本であり、不透明さを世界にさらしているようなものだ。Appleの端末の販売は既に落ち込...
スポンサーリンク