2016-09

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

総務省の高市早苗大臣は事務方のあげたものをそのまま鵜呑みにし過ぎだ

考えがないのだ。NHKの受信料にそれだけこだわるなら、国会議員のNHK受信料支払い状況調査をしたらどうか?Yahooより。総務大臣がワンセグも受信設備の設置と認識。NHKの公共性とは?中には、ワンセグだけ、しらないけど携帯にワンセグがついて...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

サムソンの燃えるスマホは韓国クオリティの象徴

韓国クオリティ。そんなもんだが、危なくて使うべきではないだろう。死にたければ韓国製品を使うことだ。2016年09月03日サムスンがノート7をリコール2016年09月02日韓国国営企業によるスマホ爆弾がバレてサムスンのスマートフォンでのシェア...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

京成電鉄にはサービスはない、JRに振り替えてもスカイライナー代金は出さない異常さ

人身事故でスカイライナーを使わなくとも間に合う予定がスカイライナーを使う羽目に。しかし、スカイライナーの券は延々待たされ、しかも、自分で買わなくてはならないという。おかしいだろ。ボッタクリ。くそ電鉄。認可を国交省は取り消すべきだ。
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

神奈川県の障害者施設大量殺人事件予告を自民党も知っていた

自民党への予告がこれまで隠されてきた。Yahooよれ。首相宛ての手紙「党本部に持参」 相模原殺傷容疑者朝日新聞デジタル 9月3日 5時32分配信安倍総理も知っていたのか?記事によれば、「首相宛ての手紙を2月に自民党本部に持参した」と供述…も...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

フィリピン大統領を狙った爆破テロ

フィリピンもテロ。大統領を地元で襲った。Yahooより。南部ダバオで爆発、12人死亡=ドゥテルテ大統領の地元―比時事通信 9月3日 0時59分配信
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

九州に台風

昼からは暴風域だそうだ。Yahooより。台風12号、3日昼過ぎに九州南部が暴風域読売新聞 9月3日 5時27分配信
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

不正の多いのがサッカーの審判、ビデオ判定などで判定を明確にすべきだ

W杯の不正審判をなくすにはビデオ判定などを行うべきである。できる対策を放置しておくのは、そこに利益がある人がいるからだ。今回のようなことはいつも繰り返されている。日本が審判を買収しないのが悪い、とでもいうような判定がたびたび見られるのは問題...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Galaxy Note7は日本で火事になる可能性が高い

畳の国の日本では寝床で畳の上で充電をしていると火事になり、亡くなる可能性もある。燃える、爆発するスマホは韓国製。2016年09月02日韓国国営企業によるスマホ爆弾がバレてサムスンのスマートフォンでのシェアが落ちるのは当然2016年07月12...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

PCデポの社長の責任逃れの発言に本当は組織的に取り組んだことが見え隠れする

そもそもサポート契約は新規の事業だ。新規事業を検討するときには法的な面も含めて様々な角度から事業について検討をするものだ。今回のようなトラブルが予見されていないはずはない。法的に問題のない範囲は当然想定していただろう。今回、一部に暴走があっ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

吉田沙保里の引退発言、北島康介だって一度は引退したように、ものすごいプレッシャーとストイックさが必要なのがトップアスリートだ

吉田沙保里にそこまで言わせるレスリング協会はひどいものだ。引退を公言した、させられたことにより、確実に弱くなるだろう。選手はマインドが大切。引退と言ってしまうことで、いろいろな選択肢がでてきて迷いもです。自らが引退を口にした以上は、本当に引...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

M7.2の地震でニュージーランドは大丈夫か?

日本には津波の影響がない、それはいいのだが、マグニチュード7.2でニュージーランドに大地震による被害はないのだろうか?Yahooより。〔海外地震〕ニュージーランド北島東方沖でM7.0の地震・日本への津波の影響なし(9/2)レスキューナウニュ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

デフレ対策に逆行する厚生労働所の中小企業支援

建設国債以外の無駄な赤字国債の典型。厚生労働省の中小企業への補助は最低賃金の上昇が原因であれば、単に売値やサービスの値段を上げればいいだけだ。デフレ対策なのだから物価が上がるのは当然で、その結果として給料が上がるのだ。給料を上げるために価格...
スポンサーリンク