2016-11

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

TPPがすべてではない、二国間でも貿易のルールはいくらでも決められる

TPPがすべてではない。アメリカが参加しない以上は、日本も無理矢理TPPに参加する必要もない。Yahooより。米、TPP承認は困難=合意国「内向き」を懸念時事通信 11/10(木) 18:00配信記事にあるように、衆院での環太平洋連携協定(...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

ファイナンシャルリテラシーを感じない国民の借金議論は不毛だ

国の借金を国民一人あたりで出すと言うが雑すぎる。借金とは国債のことを言っているのだが、建設国債と赤字国債を分けない議論だ。この議論は家計に喩えると、自ら住んでいる住宅のローンを赤字といっているようなもの。家なら分かるように家を持っていること...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

小池百合子都知事の高度経済成長が悪いという意見には納得できない

過労死の話と高度経済成長時代の話を混ぜるのはおかしい。Yahooより。小池知事「過労死という言葉なくしたい」 働き方改革語るTBS系(JNN) 11/10(木) 19:58配信記事にあるように、「日本人の働きすぎ、過労死などという言葉をなく...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

選挙の結果を受け入れ民主党、ヒラリー・クリントン側だった、あまりに下品な選挙終了後反対デモ

民主党ってやっぱり変だ。アメリカはもともと二大政党制であるが、今回の選挙で上院、下院とも議会もオール共和党になった。これはどう考えても民意である。アッパーミドルだけを相手にする民主党ではアメリカ国民の大統領はできないということ。誰にでも心を...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

詐欺師の募金活動に加担する共同通信、読売新聞、産経新聞、厚生労働省の記者クラブ

記者クラブっていったいどういう仕組みなんだ。クズ過ぎてみんな信用できない。Yahooより。<虚偽募金会見>記事掲載でおわび…読売・産経新聞毎日新聞 11/10(木) 12:28配信記事によると、読売新聞と産経新聞は9日朝刊の都内向け地域面で...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

トランプ大統領に備えて逃げ出すアメリカ国民は相当数いるようだ

移民局のWebサイトがアメリカ大統領選挙の最中にダウン。アクセスの集中はトランプ優勢が伝えられてからだろう。2016年11月10日トランプ氏の大統領就任を見据えてカナダへの移民が急増で移民局のサイトがダウン2016年10月20日Twitte...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

イギリスの路面電車で7人が死亡、原因は運転士が意識を失ったことだという

事故の原因はほとんどがヒューマンエラーだ。これに対処する安全装置が欲しい。Yahooより。ロンドンで路面電車が脱線・横転、7人死亡 速度超過かAFP=時事 11/9(水) 23:25配信記事によると、事故直後に運転士に「何があった?」と問い...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

トランプの勝利で日本もTPPに参加する必要がなくなった

アメリカ大統領選挙ですぐに影響がでるのはTPP.強行採決までした自民党与党だが、トランプ氏が大統領ということで意味がなくなった。今国会でTPPについては上程されることはないだろう。Yahooより。<米大統領選>TPP発効、困難な情勢に トラ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

トランプに負けたヒラリー・クリントン、こういう時だから泣けばいいのにと思う

泣かないのは負けず嫌いだからだと思うが、敗北をしたのだし泣けばいいと思う。涙をこらえるというところが不人気の理由の一つでもあるだろう。Yahooより。クリントン氏が敗北宣言 トランプ氏との協力表明AFP=時事 11/10(木) 2:01配信...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

学生は目立ちたいところだけはアピール、周囲が点灯したので(自分たちも目立とうと)白熱球をぶっこんだ、ということだろう

おがくずの中に白熱球をそのまま、上向きにしておがくずまみれにしてぶっこんでおいて、燃えるとも思わないという答弁はすご過ぎ。入れ知恵感がありあり。最後は、ちょっと記憶がありません、薬を飲んでいるのでなんて話になるのではないか。まずは実際にその...
スポンサーリンク