2016-11

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

豊洲市場に移転することに環境上の問題がないのなら移転をすべきで毎日1000万円を捨てる理由はない、これが小池百合子都知事の都民ファーストな金銭感覚

豊洲への移転の何が問題か。問題がないのに移転を遅らせるのはただの無駄。移転時期が判断できないのなら、予定された移転日に移転するのが当然だ。何が問題だ。すべてを、ないかのおそれ、だけで判断していないだろうか。Yahooより。“豊洲”移転予定日...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

強行採決とだけ喚く野党に合わせる必要はない、何をやっても反対で強行採決しか意思決定はできないのである

与野党の合意はもはやいらないだろう。Yahooより。TPP法案、8日の採決を見送り 与野党が合意朝日新聞デジタル 11/7(月) 14:54配信記事によると、政府・与党は米大統領選のある8日までの衆院通過をめざしていた・・・というよりは、自...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

クリスピークリームドーナッツの実質的な撤退とミスタードーナッツの値下げ

ミスタードーナッツはセブンイレブンのドーナッツなどコンビニと本格的に戦うつもりだ。コンビニは実際にはミスタードーナッツと互角に戦えるものではない。しかし、値下げ圧力となっているのは事実だ。守りばかりでなく攻めにきたのが今回の作戦。セブンイレ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

大学任せで謝罪をしない日本工業大学の「新建築デザイン研究会」のメンバーの一部の写真がネット上に

なぜか前に出てこない責任者、組織である日本工業大学の「新建築デザイン研究会」のメンバー。真っ先に謝罪をするのが当然。未だにどこにも出てこないし、リリースも出さないというのは常軌を逸している。どういう大学なのか。このまねっこパクリ作品が何かの...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

電通の強制捜査で電通のクライアントはいろいろと考えなくてはならないだろう、少なくともブラック企業と組んで製品の宣伝・広告を行うことにメリットはない

電通に強制捜査。電通が倒産するのも時間の問題。なぜなら、広告はイメージが大事だからだ。デザインだけの一点ものならともかく、CMや各種のメディア展開という場合には電通があっての宣伝・広告ということになる。これまでは、電通さんに頼んでいるんや、...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

実際に制作した日本工業大学の部活の団体「新建築デザイン研究会」は謝罪の気持ちはない、大学生だからといって許されるものではない

そのそも「素の家」なんて、名前にしてもパクリじゃないか。これだけインターネットの発達している時代に、被っていました、と呑気に言える話ではない。木製のジャングルジムをライトアップするというのもパクリであり、これじゃあ韓国みたいだ。ひょっとして...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

ヒラリー・クリントンのメール問題は解決していないし、新たな電子メールの発覚の過程がドラマチックすぎる

ヒラリー・クリントンの機密漏えいはアウトだ。Yahooより。「クリントン氏の訴追求めず」、米FBI長官が再捜査で結論ロイター 11/7(月) 6:22配信記事によれば、新たな電子メールは、クリントン氏の側近であるフーマ・アベディン氏の別居中...
松江の不昧流について

AIの次の目標はオンラインRPGで世界王者

囲碁で勝利したGoogleのAIの次の目標はオンラインRPGの制覇。2016年11月07日AIはツイッターのボットのほかにもゲームでも既に使われている2016年10月24日フェイスブックが乳がんの啓発ビデオを削除して抗議を受けて謝罪、復活の...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

超有名になった日本工業大学建築学科、どうしても建築をしたい受験生には穴場になるだろう、4年後には忘れてもらえる可能性もある

日本工業大学が一躍有名に。Yahooより。明治神宮外苑のイベント会場で展示物焼く火事 5歳の男の子死亡フジテレビ系(FNN) 11/7(月) 0:38配信記事によると、大学は責任を認めた。展示物は、埼玉県にある日本工業大学の学生グループが制...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

山本有二農水相を辞任させるべきというのはTPPの採決に尽きるがそれで良しとするのはいかがなものか

TPPの採決は既定路線。山本有二農水相も最初からTPP強行採決、なぜなら野党は採決に絶対に応じないから、して辞任は分かっていた。だから軽口をたたいてしまったのである。戦略は成功していて、TPPの中身の議論よりも山本有二農水相が辞任するかどう...
スポンサーリンク