2017-01

スポンサーリンク
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

小池百合子都知事はオリンピック施設の工事の遅延延滞金や豊洲市場への移転の遅延損害金で財産を失うのでたった4千円の自民党費でさえ払えないビンボー女

小池百合子がたった4千円を払えない理由は単純に金がないからだ.挑戦 小池百合子伝 価格:1,728円(2017/1/13 16:46時点)感想(0件)知事がやったからと東京都の負担にできるわけではない.東京オリンピック施設の発注済みの工事を...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

威勢のよい塩崎厚労相は過去の厚生労働省職員の自殺者数の公表で何もいえなくなるだろう

民間企業だけみていて足元を見ていないと失脚する.厚生労働省自体がブラックなのだから.これは早晩公表せざるを得ない話だ.塩崎大臣はそのあたりをどう考えているのだろうか.あまり民間である電通や三菱を責めることができるような職場環境ではないはずだ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

完全個室バスは運転手に完全に室内をカメラで監視されているという現実

完全個室バスはカメラで運転手が乗員をチェックしなければならないという.これが法律だというのだ.これでは、完全個室バスは使えない・・・気持ち悪すぎじゃないか.Yahoo!より.業界初 全11席のありそうでなかった「完全個室」バス 実現できたワ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

民泊の問題、Airbnbの問題は旅館業法という奇妙な法律の問題であったのだが放置し続けていたのが怠慢な厚生労働省だ

厚生労働省の怠慢ぶりがすごい.Airbnbでの民泊問題はそもそも旅館業法の問題.農家民泊というときにも随分議論になったのだが、頑なに主義を変えずに放置してきたのが厚生労働省.さすがに持たなくなってやっと旅館業法そのものを改正.いったい厚生労...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

任天堂のスイッチの発表で任天堂の株価は暴落らしい

気になる新製品のニンテンドースイッチの価格はコントローラーとセットで3万2378円.サプライズも何もなかったのが任天堂のスイッチの発表.もっと安くてよかったのではないだろうか.ハードは安くしてソフトは高いというニンテンドーのパターンを作るこ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

1.17を前に真面目に大地震で命を守ることを考えたら、やるべきとは耐震改修ではなく2階で寝るということだった

1.17、つまり1995年1月17日に阪神・淡路大震災は発生した.この大地震、大災害の教訓はなんとなく生かされていない気がしてならない.なぜなら、奇しくも同じ震度、同じマグニチュードの震度7、M7.3の熊本地震でも大地震での直接的な死者は老...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

大量生産で躓いたLilyのドローン

ベンチャー企業クラウドファンディングやプレオーダーで資金を集めることができても、製品を手に入れることができるかわからないのが実情。特に実際の商品の発送は遅れに遅れるのが半ば常識になりつつある。こうした資金調達はこのままでは忌避されるようにな...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

株価の見通しはジョージ•ソロスもわからない

トランプ氏で株価が上がっているのはなぜか?本当のところは誰も説明出来ないのではないだろうか。Yahooより。ソロス氏が大損1100億円=「トランプ相場」で痛手―米紙時事通信 1/13(金) 5:50配信また、時事通信より、トランプ新体制がも...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

コンピュータやスマホなどの情報機器を修理に出すのは危険だ

FBIが捜査令状なしに修理に出したコンピュータのハードディスクの調査を修理メーカーに依頼したということ。500ドルを支払ったということ。ドラマや映画ではよくある話だが、事実だったということ。2017年01月12日FBIが捜査令状なしに金を払...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

転勤の問題は期限が自由にならないことだろう

転勤にも内容による。だが、問題は期間の問題。いつまで転勤の状態か予定が立てられないのがあらゆる面で問題となる。Yahooより。「転勤」めぐる実態調査、“結婚・育児・介護がしづらい”TBS系(JNN) 1/11(水) 20:12配信記事にある...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

元号は良いけれども西暦表記は必須にすべきという意見には賛成したい

今の皇太子の即位によって元号が変わるという.2019年が○元年となるわけだ.できれば、2020年○元年のように切りの良い数字にして欲しいのだけれども.天皇が変われば元号が変わるというのは日本的な文化ということで、それはそれとして、西暦表示も...
京都

1月5日に京都への文化庁移転のため文科相が視察を実施

京都への文化庁の移転が着々と進められているようだ。東京からの移転であり課題は多いが、何しろ京都市への移転。他の地方への移転とは意味合いが異なり、現実的な選択肢と言える。佐賀新聞より。京都・文化庁移転で文科相が視察候補地4カ所は「一長一短」肝...
スポンサーリンク