2018-06

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

フェイスブックのバグにより14百万人がメッセージが大勢に勝手に投稿される恐れ

フェイシブックと言えばデータ漏洩、データ利用によるプライバシーの侵害だ。このバグはユーザーのメッセージが勝手に大勢に投稿されてしまうというスペシャルな機能ということだ。いかにもFacebookらしい「仕様」だ。それがバレたので、バグといって...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Steamのゲーム販売サイトValveはポルノもオーケーに

SteamのValveストアの方針を変更。ゲームがどのようなものかは警察に任せて、ゲームのプラットフォームとしての使いやすさなどに集中するという。無責任ということでもある。2018年06月07日Steamが取り扱うゲームの選別はしないと方針...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Steamが取り扱うゲームの選別はしないと方針を変更、高校を舞台の殺人ゲームも販売

Stemがゲームサイトのポリシーを変更。これまでは高校を舞台とした乱射ゲームは販売しないとしていたのだが、すべてのゲームを販売することに。ゲームサイトとして、ゲームの内容については審査をしないし、責任も取らないということだ。BBCより、St...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ぬいぐるみの前では大事な話はしてはいけない時代

スマートトイがスパイになるという話。アマゾンとeBayはすでにネットに接続するクラウドトイと呼ばれるスマートトイの販売を中止。何でもスマートなんとかというのは、セキュリティに問題があると考えたほうがいいようだ。ネットに接続できる安価なものと...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

スマートトイはハッキングのリスク

アマゾンとeBayはハッキングリスクの高いスマートトイの販売を中止。CloudPetsという商品がユーザーの知らぬ間にボイスレコーダーで拾った会話をネットでアップロードしていることがわかったことを受けての対応。ぬいぐるみがスパイになるという...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

フェイスブックをAppleが撃退

AppleがインチキIT企業のフェイスブックによるデータ流出を防ぐ機能をiOS12に搭載。アップデートはマストだ。2018年06月06日AppleのiOS12でフェイスブックによるGPSデータやブラウザのクッキー情報の利用を禁止が可能に20...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

AppleのiOS12でフェイスブックによるGPSデータやブラウザのクッキー情報の利用を禁止が可能に

Appleはフェイスブックを詐欺企業として排除するiOSのアップデートを実施。無料でというビジネスモデルへの強烈な批判だ。EUは法律で対処したが、民間企業のApplehは技術で対応。称賛されている。BBCより、Apple jams Face...
京都

聖護院八ッ橋は元祖ではないと井筒八ツ橋本舗が裁判に訴えた!

昔の話なんてどうでもいいではないか?井筒八ツ橋本舗のセンスは、まさに京都の「いけず」だ。何か気に食わないことがあったのだろう。京都市のお土産と言えば八ッ橋という世界で、こういうことで裁判をするのはマイナスしかない。ちょっと考えれば分かること...
木造

ソフト・ストーリー・ビルディング

カリフォルニア州のオークランドでも2階建てなどの木造アパートは地震に弱く問題となっている。Soft-Story HousingImprovement Plan forthe City of OaklandBuilding Screening...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

マイクロソフトがGithubを買収

マイクロソフトがもともとGithubのユーザーだった。わざわざ買収するのは税金対策?2018年06月05日マイクロソフトがGitHubを買収2018年02月10日UberがWaymoと和解2018年02月09日NestをGoogleが買収し...
スポンサーリンク