2019-05

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アップルストアの手数料が高すぎると消費者からアップルが訴えられている

アップルストアの手数料は30%。これが高すぎるという消費者側からの訴え。2019年05月14日アップルが顧客からアップルストアに関して訴えられた2019年04月30日アップルは子供の使用制限アプリのアップルストアからの削除はセキュリティの問...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アメリカで製薬会社が不当に薬の値段を釣り上げたと訴訟になっている

健康保険などで薬は負担をする仕組み。これを悪用して不当に高いジェネリック医薬品の値段をつけたりなどなされていたと各州から訴えられているという。2019年05月13日アメリカでジェネリック医薬品の薬の値段の操作があったと製薬会社が訴えられた2...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Facebookは個人データを売りさばく商人

Facebookがデータ会社を訴えたというのだが、その理由は転売禁止。データを集めまくって、売りまくっているFacebookとしては、それは俺の商売だということだ。ユーザーを思ってのことではなく、単に金儲け上でのトラブル。2019年05月1...
無料の先生、Google先生に聞いてみた

「レオパレス」

不動産業界というのはかなり闇です。それは不動産は投資、金儲けだからです。その悪い面が出たのがレオパレス21。今回は「レオパレス」です。Google先生に聞いてみました。トップニュースより、レオパレス 社長辞任を発表 | 2019/5/10(...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Amazonも宇宙を目指す

月面旅行を目指すと発表したAmazon。IT系はみんなやる事が同じだ。2019年05月11日Amazonのベゾスは月への有人飛行を目指す2019年03月19日イギリスの宇宙インターネットサービスの打ち上げが間近に2019年03月03日スペー...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Uberはタクシードライバーにとってはブラック企業

Uberだけが儲かる仕組み。そもそもライドシェアなどは商売ではない。タクシーなどがあるのは商売とするための仕組みやノウハウがあるからだ。大きくすると結局は旧来のシステムが良いことになる。すき間のままなら良かったのだが、投資で翻弄されるのだ。...
無料の先生、Google先生に聞いてみた

「東京五輪チケット 」

2019年5月9日午前10時から東京オリンピック2020の観戦チケットの抽選申し込みが開始されました。WEBのみでの受付ですが、当然のことながら、ほぼシステムダウン状態。待たされてぶちギレた人も多いというのが実情です。そこで、本日は「東京五...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ロボットバイブはイノベーション!

女性CEOのローラの会社が開発したロボットバイブは革新的らしい。2019年05月09日ロボットバイブがロボット賞を受賞2019年01月10日ロボットマッサージャーという女性用セックストイの出品をCESは禁止2018年04月30日ロボット相手...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

GoogleのミドルレンジのスマホPixel3aは売れるか?

Google独自のスマホであるPixelを販売し始めてしばらく経つがシェアは0.3%。売るために廉価版の3aを発表したが果たして売れるか?2019年05月08日Googleが本気で自社製のスマホのPixelを売り出す2019年04月11日X...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

YouTuberに10年の刑

YouTuberのスターに10年の刑。ロリコン だ。2019年05月07日YouTuberに10年の刑2018年08月26日有名YouTuberがボクシング2018年07月08日アドベンチャートラベルで有名なYoutuberの3人が滝から落...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ロシアのネットはますます政府が監視するようになった

ロシアによるネットの監視の強化が決定された。自由を求めるロシアの一般の人にとっては真逆の対応。社会主義国家というのは自由は国家の敵なのだ。2019年05月06日ロシアがネットの監視をさらに強化2019年04月21日ロシアが中国に対抗してロボ...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Googleが検索とYouTubeまでも支配する時代

YouTubeの取り締まりをするのがGoogleというのは悪い冗談。2019年05月05日YouTubeをよくするのはアルゴリズムではなく投稿を有料にすることだ2019年03月01日YouTubeは子供のビデオへのコメントを禁止2019年0...
スポンサーリンク