2019-06

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ファーウェイの排除は続くがフェイスブックがプレインストールがされないのはデメリットではない

ファーウェイはスマホ自体にバックドア。フェイスブックは個人情報をぶっこ抜くSNSアプリなので、プレイストールはない方が個人情報の観点からはユーザーにとってはメリット。だが、そもそもファーウェイのバックドアがあるので、どちらにしても買う理由が...
人身事故

横浜市の林市長の放置プレイ好きが昂じて市営地下鉄でも放置プレイで脱線、完全復旧の目処立たず!完全に放置プレイですね!

横浜市の林市長の放置プレイ好きが昂じて市営地下鉄でも放置プレイで脱線、完全復旧の目処立たず!完全に放置プレイですね!と表現するのが適切だろう。ケアレスミス?ちょっと違うなあ。Yahoo!より、横浜市営地下鉄の脱線~装置置忘れのケアレスミス6...
耐震化

熊本地震の正しい理解は、木造住宅の1階は大地震で死ぬリスクが高いということです

熊本地震の正しい理解は、木造住宅の1階は大地震で死ぬリスクが高いということです。それだけが本当に大切なことです。木造住宅がボロで潰れようが別に大きな問題ではありません。問題は死んでしまうこと。家で殺されることです。使い方さえ間違わなければ死...
ポータブック

乃木坂46の高山一実の「トラベジウム」はポメラで書かれた!

ポータブックもポメラシリーズの一つ。乃木坂46の高山一実の「トラベジウム」はどうもポメラを使って書かれたようだ。ポータブックはその流れからのWindows10パソコン。次世代のポータブックは果たして登場するのか?Yahoo!より、乃木坂46...
京都

京都市の交通の中心はバスと地下鉄、大阪通勤には最適!

関西の部屋探しではやはり大阪がトップに出てくる。その理由は・・・京都市内ではほとんどJRで移動、通学、通勤がないからではないか?そんな気がしたところ。働き方改革で休みがたっぷり取れる時代。わざわざ大阪に転勤なら京都市内で住むという選択肢を掲...
100円ショップでお得

100円ローソンで調味料、コンソメや鶏ガラスープ

100円ローソンのポイントの一つに調味料が100円均一というのがある。ただし、塩など100円を切る値段でスーパーなどで売ってるものもあるので、値段を納得してから買うのが良い。それでも損したってことのほどはないのだけれども。コンソメが100円...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アップルデザインで高価なディスプレイスタンドの需要は確実にある

アップルファンのためのもの。デザインだけで高価なディスプレイスタンド。買わない人が文句をいうのはおかしい。ほしい人はほしくて、こういうどうでもいいことにこだわるのがアップルのコアなファンでなのだ。需要があるのに作らない、売らないというのはア...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

マイクロソフトは顔認証システムのために1000万人の顔写真のデータを使っていた

マイクロソフトがデータを処分したと発表。だが、信じる人はいない・・・2019年06月08日マイクロソフトが貯め込んでいた大量の顔認証のための顔の画像データを削除2019年05月28日アマゾンの顔認証システムを政府に売る計画は株主に否定された...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ファーウェイはロシアと密接な関係に

アメリカなどの自由主義国から共産党系へ舵を切ったファーウェイ。もはや日本では誰も買う人はないだろう。問題は、何年間サポートされるかだけ。2019年06月07日ファーウェイはアメリカを諦めロシアの企業と5Gの契約2019年05月31日5Gがイ...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Amazonがドローン宅配を近々開始

アマゾンがアメリカでドローン宅配を開始するという。プレミアム会員限定。2019年06月06日アマゾンが数ヶ月以内にドローンで宅配を開始!2019年05月23日DJIが飛行機やヘリコプターとの衝突を避ける仕組みを一般のドローンに搭載することを...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

新しいiOS13など提供開始でアップルもサーバーダウン?

新しいiOS13など提供開始でアップルもサーバーダウンしたようだ。2019年06月05日アップルのサービスのいくつかが混乱して提供されず2019年05月14日アップルが顧客からアップルストアに関して訴えられた2019年05月08日Googl...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アメリカでのビザの発行にSNSの名前や電話番号の登録が必須に

アメリカでのテロ対策は進んでいる。旅行者も含めて負担は増える一方だが、仕方がないといえば仕方がない。2019年06月04日アメリカに入国するにはSNSのアカウント名などが必要になった2018年08月25日iPhoneをアンロックしないでアメ...
スポンサーリンク