2019-07

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

スマートとはユーザーを騙す手口のこと?

スマートスピーカーの会話が開発担当者に筒抜けだったりととんでもない話が当たり前の状態。そもそもスマートなんとかを使う人間がバカでスマートではないということだろう。2019年07月15日スマートっていうけれどスマートスピーカーなどを信頼してい...
無料の先生、Google先生に聞いてみた

「かんぽ保険」

日本郵政グループの詐欺行為が問題になっています。しかもターゲットは高齢者。反社会勢力である振込詐欺が高齢者をターゲットにしているというのと同じパターンです。これは、もう日本郵政グループを信用してはいけないという事にしかなりません。かんぽ保険...
ポータブック

ネットブックというカテゴリが消えて、その後継機種は2in1のatomマシンだろう

実はキングジムのポータブックはネットブックの一つと言える。ネットブックというのはその名の通り、ちょっとネットで調べ物をするための小さなコンピュータ。ディスプレイサイズも10インチ、シングルコアのAtomプロセッサーで動画を見るのもちょっと大...
100円ショップでお得

100ローソンでチーズ!

100ローソンで食材を買うのはかなりお得なのだが、その中でもチーズについてもそれなりに充実している。お酒と一緒に太らないようにチーズや魚肉ソーセージというのは悪くない選択だ。しかも、安い!100ローソンのウェブより、ベビーチーズ スモーク味...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

フェイスブックの情報漏洩はまだ決着していない

フェイスブックの情報漏洩はまだ決着していない。50億ドルの制裁金。2019年07月14日ケンブリッジアナリティクスの情報流出でフェイスブックは多額の制裁金
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

音声アシスタントの情報はダダ漏れ

音声アシスタントは盗聴するものと考えたほうがいい。しかもデータ流出のリスクがある。2019年07月13日Googleはなぜ1000もの会話が録音されたスマートスピーカーGoogle Homeの情報が漏れたか調査中2019年05月22日AIの...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アップルウォッチのアプリにバグ

アップルウォッチのアプリの問題。現在は配信されていない。2019年07月12日アップルウォッチのバグ2018年10月17日HuaweiがスマートウォッチのOSはAndroidのOSを採用せず2018年04月04日アップルウォッチが殺人事件を...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

病院もハッキングには脆弱

病院で各種機器へのハッキングで死人が出る恐れが高いという。2019年07月11日麻酔装置はハッキングに対して脆弱
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

GDPRの制裁金の額は適切か?

GDPRの施行で莫大な制裁金が政府からされるようになった。ブリティッシュエアーに続き、今度はマリオットホテルだ。2019年07月10日マリオットホテルに対しても制裁金2019年07月09日ブリティッシュエアーがデータ流出で巨額の罰金2019...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ブリティッシュエアーの情報流出で多額の罰金

ブリティッシュエアーの情報流出はGDPR施行以降。このことで巨額の罰金が科せられる事になった。2019年07月09日ブリティッシュエアーがデータ流出で巨額の罰金2018年06月27日EUでアメリカのニュースサイト、ロサンジェルス・タイムズが...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ビットコインは経済学者に批判される

ビットコインはやはり投機。通貨と呼ぶのは不適切だ。2019年07月08日経済学者のヌリエル・ルビーニがビットコインを批判2018年09月16日仮想通貨はすでにピークアウト?2018年02月13日ビットコインの電力消費がアイスランドでは家庭用...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アップルのデザインはチーフデザイナーの辞任で変わるのか?

アップルのデザイナーのジョニー・アイブが辞任。独立するという。今後もアップルには関わるという。ジョナサン・アイブが正式。2019年07月07日アップルを辞めて独立するデザイナーJony Ive2019年06月29日Jony Iveの作品はア...
スポンサーリンク