2020-01

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

2020年テクノロジーはどこへ行く?

2019年から2020年で一体何が変わるのだろうか?2020年01月05日2020年のテクノロジーは?2019年10月02日GoProの新製品!2019年01月06日音声アシスタント入りの瞑想ランプ2018年09月17日VRも進化している2...
副業

副業解禁が進まない日本、安倍政権のやる気の問題だ!

副業解禁に本気で取り組まない安倍政権。増税だけは熱心で、不況の最中に消費税増税を実施。税金ばかり集めて、労働条件はそのままで放置。働き方改革は実施して働かなくなって時間の余裕ができたが、副業禁止の就業規則のままの企業がほとんどであり、単に負...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

水素ガスで飛ぶドローン

水素ガスで飛ぶドローン。ドローンの進化は続いている。2020年01月04日水素ガスで飛ぶドローン2019年10月15日風力発電所の問題修復のためのドローンによる監視2019年09月16日ロシアの活動家が高層マンションから逮捕の証拠となるハー...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アップルがiPhoneのバーチャル化ソフトを著作権法違反として提訴

アップルがiPhoneのバーチャル化ソフトを著作権法違反として提訴。当然だと思う。2020年01月03日アップルがiPhoneのバーチャル化を提供するCorelliumを著作権違法として提訴iPhoneがウェブブラウザで再現できるというのが...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

2019年の次のテクノロジーは?

2019年を振り返るとFacebookの話題が多い。2020年はどんなテクノロジーのニュースが飛び出すだろうか?2020年01月02日2020年のテクノロジーはどこへ向かうのか?2019年12月23日フェイスブックが電話帳をもとに友達登録を...
無料の先生、Google先生に聞いてみた

「絵馬」

令和2年の元旦。昨年は当ブログをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。また、今年からこのブログをご覧になった皆様には、更新していきますので、引き続きご覧いただければ幸いです。新年ですが、やはりNHKのゆく年くる年をテレビで観てしまいま...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

働き方改革という働かない改革だけでは日本は世界から取り残される!ー当ブログ教育・学習 :1位!ありがとうございます!

イギリスのスコットランドは世界のトップを明らかに狙っている。狙っているのは自動車の自走運転分野だ。自動車の自動運転というのは技術のみではなく法律の整備が必要。国の支援が欠かせない。こうした取り組みを日本はできるのだろうか?2020年01月0...
人身事故

年末年始も飛び込み自殺

2020年、人身事故というマイルドな表現に包まれている、電車への飛び込み自殺が少しでも減ることを期待したい。ホームドアは完全な解決策ではない。本当の問題は、自殺したくなるような生活環境だ。2020年は少なくとも交通事故死よりも死者数が増えて...
京都

年末年始は京都がベスト

京都で過ごすのは毎日が発見で楽しい。シェアハウス繋がりで京都で年末年始を過ごせるなんて最高じゃないか?ぼっちなどというのは、昔、ネクラといったのと同じ不適切な表現だ。1人で悪いのならさっさと結婚するよう勧めるのは当たり前?あえて帰省しないと...
京都

正月の京都も良いものです。おこしやす!

夏は厳しい京都。冬の寒さも厳しいと言われるものの、昨今の関東の寒さからすれば、大したことがないという程度です。京都で冬を過ごすというのは最高の日々を感じることができることでしょう。2泊ずつぐらいで、宿を2つぐらい移るようなプランがお勧めです...
スポンサーリンク