2020-04

スポンサーリンク
松江の不昧流について

島根県も松江のガールズバーでクラスター!10代の女子高生バー!?

島根県は新型コロナウイルス フリーと思っていたが、やらかした!女子高生の濃厚接待のあるガールズバー?BUZZがクラスター。感染したのはもちろん女子高生好きで、女子高生がアルバイトをしていた飲食店BUZZ(松江市)の常連客。先月下旬に来店し隣...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ファイナルファンタジー7が23年ぶりにリメイク

ファイナルファンタジー7がプレイステーションで登場してからなんと23年も経つ。2020年04月12日ファイナルファンタジー7のリメイク2016年03月16日プレイステーションVRの魅力はその安さにある2015年06月17日E3ゲームショーで...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

AppleとGoogleが新型コロナウイルス対策で連携

スマートフォンを使えば、感染者、観戦者と濃厚接触した人を避けることができるというもの。プライバシーにも配慮。2020年04月11日アップルとGoogleが新型コロナウイルス感染経路追跡アプリで連携2020年04月01日感染経路のトラッキング...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

フェイスブックなどがスマートフォンは病院へ寄付

日本でも見習って惜しい、病院などへのIoT機器での支援。手袋をしても使えるスマートフォンなどをSamsungが、ビデオコールの装置をフェイスブックがそれぞれ寄付したという。こういうときこそ、IoTやITの推進を図る必要がある。2020年04...
政治について(mobilerA8より)

野党は批判しかしない、責任を取らない、税金ドロボーで人間の屑!

野党の批判はいつまでたっても批判のための批判でしかない。野党は与党の批判をするものと勘違いしている。批判をするというのはいいにしても、その矛先、内容があまりにもどうでもいいことだ。なぜ、そんなつまらないことを指摘するのかと言えば、野党には全...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Zoomは中国政府の言いなり、台湾はスパイソフトとして使用を禁止!

Zoomは中国本土に社員が相当いるという。スパイソフトと考えるのが妥当だろう。2020年04月09日ITに強い台湾は中国リスクのあるZoomを禁止2020年04月04日Zoomは政府間で使うのは危険だ2020年03月27日中国のHUAWEI...
無料の先生、Google先生に聞いてみた

「緊急事態宣言」

新型コロナウイルスが蔓延中の日本。ただし、岩手、鳥取、島根の3県は感染者が確認されておらず、全国に及ぶという状況にはないというのが日本。これは諸外国のように全土に新型コロナウイルスが広がっているというのとは違う。国レベルの緊急事態宣言の状況...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

ユーチューブのフェイク動画削除の規制が強化された

新型コロナウイルスに関連して混乱を避けるためだろう。これからもなにかあれば検閲はどんどん進む。インターネットに自由はないのだ。特にマス、メジャーになれば。2020年04月08日YouTubeの規制が強化された2020年03月30日YouTu...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

新型コロナウイルスでAirbnbのオーナーは大損!

新型コロナウイルスでAirbnbオーナーは減収中。自主隔離、ロックダウンの経済へのマイナスは極めて大きい。2020年04月07日Airbnbのオーナーはロックダウンによる宿泊規制に反発2019年11月04日Airbnbがパーティー用の貸し出...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

新型コロナウイルスへの対応は、ネットショップの展開しかない!

海外では新型コロナウイルスで外出すると罰金など日本に比べてはるかに厳しい。ネットショップを展開しないと生き残れないのが今の状況。2020年04月06日新型コロナウイルス対応でガーデンセンターがネットショップへ2020年03月10日アマゾンが...
人身事故

新型コロナウイルス蔓延で飛び込み自殺が激減!

新型コロナウイルスが蔓延により電車もすいている。そして、人身事故の発生件数は2270件(速報値)で、前年同期比で627件(21.6%)少なかったというのだ。これは、すごい。飛び込み自殺が20%も減!この意味では朗報だ。Yahoo!より、3月...
木造

木造住宅の火災で逃げ遅れて死ぬ人を助けたい

木造住宅はよく燃える。そして、煙でやられて動けなくなる。消火活動の練習のせいで消そうと試みてしまう。だが、多くの場合、木造住宅の火災で亡くなるのは、煙に気づいて起きた時にすぐに外に出ることだ。それさえ守れば命は助かる可能性が高い。だが、消防...
スポンサーリンク