2020-06

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Facebookへ広告を出すことは企業として問題とされている

Facebookはヘイトを助長して利益を得ているとみなされている。コカ・コーラやスターバックスコーヒーも宣伝をやめているのだ。2020年06月30日ボイコットでFacebookは抹殺されるか?2020年06月28日コカ・コーラがFacebo...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

TOEICの無料模試、本日、2020年6月28日、12時55分からYouTubeで実施!

TOEICの無料模試、本日、2020年6月28日、12時55分からYouTubeで実施!以下に従って体験可能。本日でなくても大丈夫だけれど・・・詳しくは以下。
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

フェイスブックは人種差別を助長!

フェイスブックはろくなものではない。2020年06月28日コカ・コーラがFacebookの方針が変わったのに広告として使うのを停止2020年06月25日Googleが検索履歴などを残さない設定をやっとデフォルトに!2020年06月19日フェ...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

北アイルランドが独自の感染対策アプリを導入

新型コロナウイルス対策のアプリも様々なものが登場している。イギリスでは4か月もの間、相当な金を投じてアプリを開発しているものの、まだ、リリースができていない。北アイルランドは独自にアプリを開発してリリースと差を付けられた形だ。2020年06...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

イギリスで15年前の過大請求を携帯電話会社が払い戻し

15年前の過大請求といってももらった方は??となるだろう。2020年06月26日携帯会社のO2が15年前の過大請求の払い戻しを実施2020年05月04日最初に世界的に流行したラブウイルスを開発したフィリピン人は現在は携帯電話の修理屋さん20...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

Googleのプライバシー配慮が一歩前進?

Googleがデフォルトで検索履歴、訪れた場所の履歴などを一定期間で削除するように仕様を変更したという。いかにGoogleがそうしたデータを売り歩いているかということでもある。2020年06月25日Googleが検索履歴などを残さない設定を...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

アップルが独自CPUへ移行する

アップルが独自CPUへ移行することを発表。さすがだ。もっともマクロソフトも自らインテルではなくArmのCPUを搭載したサーフェースを発売している。今後はArm系、つまり、スマホに使われているCPUが中心となる可能性が高い。2020年06月2...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

接触履歴通知アプリ

接触履歴がある人を通知するアプリが話題だ。だが、接近した人だけを対象にするものは役に立たない。新型コロナウイルス はものを介して感染拡大するからだ。感染者がそこにいた、という情報が極めて重要で、今、そこにいることよりも多くの人にとって重要な...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

障がい者でも楽しめるゲーム

障がい者でも設定で楽しめるゲーム。それが、Last Usパート2だ。2020年06月22日Last of Us Part IIは眼が見えない人でも楽しめるゲーム2019年02月07日障害者を表す絵文字が使えるように2019年01月18日ドミ...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

サイバーテロ、バイオテロといえば中国、オーストラリアが被害に遭っている

中国からのだと思われるサイバーテロにあっているオーストラリア。バイオテロ、サイバーテロと酷いものだ。2020年06月21日オーストラリアが中国と対立、そして国レベルでハッキングを受けている現実2019年05月16日アメリカはニュージランドが...
スポンサーリンク