2025-05

スポンサーリンク
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

チリに津波警報が出た

南アメリカの南端あたりでマグニチュード7.5の大地震。この影響で津波警報が出たもの。日本には影響がないようで、また、特に被害は出ていないようだ。BBCより、Evacuations in Chile and Argentina after t...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

仙台ー香港便が減便、香港の訪日客減が理由、漫画家・たつき諒の「私が見た未来」を信じて

漫画家・たつき諒の「私が見た未来」のインパクトが大きいようだ。実際に、仙台ー香港便の利用者が減って減便。7月5日の午前4時に日本で大地震が起きるという内容。香港の人がなぜここまでこの漫画を信用し、恐れるのかはわからないが、実際に影響が生じて...
Stickman

2025年7月5日はもうすぐ、「私がみた未来」をあなたもみることになるのか?

たつき諒の漫画の話。この漫画が未来を予知した実績というものはない。ただ、騒がれているだけで、このような恐怖を煽る話は、金になるから拡散し続けている。拡散する者は、元ネタの責任は持たないのでお気楽なものだ。枝葉をつけて、みに来てくれるだけでお...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

万博、イギリス館では5,000円のアフタヌーンティーを提供だが・・・

イギリス館ではアフタヌーンティーが提供されるようだ。当初は紙コップだったことがSNSで話題になり、陶磁器のカップでの提供に変わったという。イギリスではお茶の文化を大事するはずだったのに・・・ということだろう。それにしても万博ではドタバタが多...
Stickman

ポメラの透明バージョン、予約抽選受付中

ポメラの透明バージョン。色が独特ではあるが、魅力的。なにしろ250台限定なので、プレミアムが付く可能性もある。そういう向きには、ヤフーオークションで過去の透明モデル(200台限定だった)の値段をチェックしておくといいだろう。個人的には、この...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

万博の入場者数はただ正直にうち関係者を括弧書きで表示すればいいだけ

ドバイの万博では関係者込みでの発表だったという。しかし、日本で開催された愛・地球博では関係者のぞきで発表だというのだから、日本のやり方を踏襲すれば良かったのではないか。どちらの数字も嘘ではないので、万博の入場者数はただ正直にうち関係者を括弧...
BBCニュースで英語を勉強しよう(TOEIC対策に!)

億万長者が月面歩行を再現することに

NASAのトップに億万長者が就任することになった。トランプ大統領にNASAの次期長官として指名されている。イーロン・マスクのスペースXのプロジェクトに関わっている人間だ。投票により決定したのだが、NASAの予算の縮減との関係などの利益相反が...
政治について(mobilerA8より)

立憲民主党の選挙に向けたパフォーマンスが見苦しい

リアリティのないのが野党。その代表が立憲民主党だろう。今回も完全な選挙対策としてのパフォーマンス。夫婦別性法案を出すのがいかに画期的かと宣伝するのだが、実情は、各党の同調を取り付けられるかは見通せていないと記事にある通り。ただ、提案するだけ...
日々更新mobilerA8(Yahoo!ニュースを毎日ウォッチ)

5月の住宅ローンの金利は引き下げ傾向

住宅ローンの金利は不景気により、日銀の利上げは見送られる見込みから各銀行とも先月より引き下げ。住宅ローンを抱えている人たちにとっては取り敢えずは安堵する状況だろう。しかし、今は東京都心でマンションは1億円越え。とても一般の人が買える状況では...
Stickman

タイで超高層のマンションの建設費が上がる可能性

地震がないという前提のタイでの地震。今回は、ミャンマーの大地震による長周期地震動による高層住宅等の被害ということで、誰も予測していなかった被害と言える。そのため、被害を目の当たりにした一般の人、特に建築に詳しくない人たちからすれば、ちょっと...
スポンサーリンク