100均のガス式の空気入れを冬使うときは凍えるので注意が必要だ!

自転車のタイヤの空気が出かけた先でスカスカになってしまったという経験がある人は多いだろう。
そんなときに便利なのが100円ローソンなどで売っているガス式のワンタッチの空気入れ。
タイヤの空気をいれるところに差し込むだけの楽ちんなものだ。
ただ今朝出かけた先で使うことになったのだが、寒い中、こうしたガス式の空気入れを使うときには注意が必要。
ガスが圧縮されているので、差し込んで空気をいれるとバルブの部分がすごく冷たくなるのだ。
凍える・・・
寒いのでグローブはもっているはずなので、必ず素手ではなくてグローブをして空気をいれるようにしましょう。
凍傷になるかと思ったほど、冷え冷えになります。
そういうのが好きな方はお試しあれ。
こういうの。

楽天最安に挑戦【在庫あり★即納可能】自転車のスプレー空気入れ★ワンタッチで簡単なスプレー式【新品★未使用品】

価格:138円
(2016/2/11 11:26時点)
感想(1件)


これじゃないけどね。

空気入れ

価格:108円
(2016/2/11 11:23時点)
感想(50件)

BlackBurn(ブラックバーン) エアスティック SL / AirStik SL ツール缶にも収納可能なコンパクトサイズ【自転車】【ロードバイク】【クロスバイク】【ミニポンプ】

価格:3,208円
(2016/2/11 11:25時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました