生活保護か増えすぎるのは高齢者に労働義務を課さないからだ

生活保護が増えている。
高齢者がすぐに生活保護を申請するからだ。
仕事をしないで、働いた場合よりも金額の高い生活保護費。
これでは働くわけもない。
Yahooより。
8月の生活保護受給、過去最多=高齢単身世帯が増加続く―厚労省
時事通信 11/2(水) 10:42配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000035-jij-pol
そもそも生活保護費は働いている人の給料を参考に額が決められているのだ。
一定時間は労働する義務を生活保護費の支払いとセットにする必要がある。
儲からない仕事でも良いのだが時間拘束は必要だろう。
記事によると、
高齢単身世帯の受給が突出して増え続けている…
半分以上が高齢者だ。
高齢者だから働けない?
中小企業や自営業は死ぬまで働くのが普通だ。

タイトルとURLをコピーしました