一つは、投資家への利益還元という一面があるのが自社株買い。
また、自社の株を買うというのは不思議な感じだが、現金の保有量を減らすということ。
つまりただ、銀行に預けているだけの金はもったいないから何でもいいから金利を生むようにするべき、その方法として自社の株式を保有するということなら許されるということだ。
ややこしいが、すべては資金調達をどうするか、金利による収入をどうするかということで資産管理の問題でもある。
Yahooより。
米フェイスブック、初の自社株買いを実施へ-最大約6700億円相当
Bloomberg 11/19(土) 15:50配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161119-95382453-bloom_st-bus_all
![]() |
【送料無料】 ミロク情報サービス 〔Win版〕 MJSかんたん!法人会計 10 価格:22,000円 |
自社株買いのメリットについては、以下が参考になる。
プレジデントより、
自社株買い -自己株式をマイナス計上するメリット 企業経営 2013.7.19
http://president.jp/articles/-/10002?page=2