日本もスマホを型落ちでしか買えない人が多い国に

スティックマン Stickman

まるでフィリピンなどの発展途上国の様な話。

日本も今やスマートフォンを新製品ではなく、型落ちでしか買えないという人が増えているという。実際、iPhone17が発売されたものの、今でもiPhone15は販売されている。

特に、キャリアとそのサブキャリアとの関係から、最新はキャリアが販売、サブキャリアが型落ちや中古を販売という棲み分けをしているということも一つの要因だ。

サブキャリアとの契約では型落ち機種しか選べない、という現実がある。

安い回線だから安い端末しか買えない層という差別化だ。貧しくて買えない・・・

悲しい限りだ。

とは言え、最新のiPhoneが毎年登場するが、絶対に買い替えたい!というほどの魅力はもはやない。性能の向上は確かにあるものの、それって必要?というものばかり。

カメラの進化などは小出しにしているとしか思えない。

もっとも、今回はiPhoneはAirが出たので新味はあった。しかし、次はどんな新しさをだしてくるのか?それでも、アップルに期待したい。

Yahoo!より、

スマホ、約半数が型落ちを選ぶ現実 理由は「高すぎる」「使いこなせない」

9/30(火) 11:45配信ASCII

スマホ、約半数が型落ちを選ぶ現実 理由は「高すぎる」「使いこなせない」(アスキー) - Yahoo!ニュース
ゲオホールディングスは9月29日、「スマホ選びに関する意識調査」の結果を発表。あわせてメディアを対象としたプレスツアーを開催、非公開であったゲオモバイルの品質を支える拠点もメディアに向けて紹介した。

記事より、

 ゲオホールディングスは9月29日、全国の20代から60代の男女550人を対象に実施した「スマホ選びに関する意識調査」の結果を発表した。調査からは、回答者の約半数にあたる46.7%が「あえて最新機種ではないスマホへ乗り換えた経験がある」と回答するなど、「最新機種が最善の選択ではない」という新しい価値観が広がりつつある実態が明らかになった。

記事タイトル

【日本の現実】スマホは型落ちしか買えない?中古志向が主流に

📄 記事本文

ASCIIによる最新調査(2025年9月)によると、日本のスマホ利用者の約半数(46.7%)が「最新モデルではないスマホへあえて乗り換えた経験がある」と回答。価格の高騰、機能の過剰(=オーバースペック)、サブキャリアの端末販売制限などが要因となり、「高性能よりも“ちょうどよい”スマホを選ぶ」という価値観が広がっています。

キャリアでは最新機種を扱う一方、サブキャリアでは型落ち・中古端末が中心。結果として「安い回線契約には最新機種が選べない」という、格差的な販売構造ができてしまっているのです。

また、ゲオモバイルのような中古市場の拡大も後押しし、全国で800店舗を展開し、1000店舗を目指すと発表。買い取り価格の地域差など、知って得する情報も。

「iPhone17が出たけど、iPhone15で十分」そんな声が増えてきた背景を、経済面・消費者心理の両面から解説します。

📚 出典:
ASCIIニュース「スマホ、約半数が型落ちを選ぶ現実」(2025年9月30日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/067ebd69930ba6679d42f8b77d2462b1dfe1e18f


🇬🇧 English Title

Why More People in Japan Are Choosing Older Smartphones Instead of New Models

📝 Meta Description (EN)

In Japan, nearly half of smartphone users now prefer older models over the latest ones. Price, over-spec features, and carrier restrictions contribute to this growing trend. We explore what’s behind it and how the secondhand market is booming.

📄 English Summary

A recent survey by GEO Holdings reveals that 46.7% of respondents in Japan have intentionally switched to a non-latest smartphone model. Why? High prices, overly complex features, and limited choices when using budget carriers (MVNOs).
With iPhone 17 now on sale, many people still opt for older iPhones like iPhone 15, which are more affordable and practical for daily use.
GEO is also expanding its used smartphone network, aiming for 1000 stores nationwide by 2026. This article explains the social and economic factors behind Japan’s shift from “latest and greatest” to “just right.”

📚 Source:
ASCII News (Sep 30, 2025)
https://news.yahoo.co.jp/articles/067ebd69930ba6679d42f8b77d2462b1dfe1e18f


💬 コメント(日本語)

「最新じゃなくて“ちょうどいい”スマホで十分」…それが今の日本のリアル。サブキャリア・中古市場の動きにも注目!

💬 Comment (English)

Buying the latest smartphone isn’t always smart. In Japan, budget-friendly older models are becoming the norm—thanks to pricing, carrier rules, and practicality.

コメント

タイトルとURLをコピーしました