ゴールデンウィークがもうすぐ始まる。
既に予約は例年の7割程度まで戻っているという。
東京でもどこでも今は普通に居酒屋が夜遅くまで営業している。
新型コロナウイルスもオミクロン株のBA.2、更に、XEというタイプまで出てきており、変異するたびに感染力が増している。
連休に予約した旅行をキャンセルする人はいないだろうから、連休明けは再びまん延防止措置ということになりそうだ。
Yahoo!より、
地方で「第7波入り」の見方 各自治体、対策に手詰まり感 コロナ感染、9県で最多更新
4/16(土) 13:35配信
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f840018561b3da3535505f45383991e0d13657c
記事より、
新型コロナウイルス感染が地方の一部で急拡大していることを受け、自治体の間では「第7波の入り口に立った」との見方が広まりつつある。
厚生労働省によると、福島や長野、宮崎など9県で12日までの1週間の新規感染者が過去最多を更新。各自治体は若者にワクチン接種を呼び掛けるなど感染対策に注力するが、手詰まり感も漂う。
新規感染が過去最多となったのは3県に加え、岩手、秋田、新潟、愛媛、大分、鹿児島の各県。地方で急増していることについて、厚労省専門家組織の脇田隆字座長は「免疫の獲得で地域差が生まれている」とし、第6波でそれほど感染が広がらなかったためとの見方を示す。ただ、9県の間からは「無症状の人を含めた検査をしているわけではなく、仮説にすぎないのでは」と懐疑的な声も漏れる。
一方、全国的に見ても感染は高止まりしている。背景にはオミクロン株の別系統で感染力がより強いとされる「BA.2」の出現や、若者のワクチン接種率の低さがある。「BA.2は第7波の大きな原動力になる」(平井伸治鳥取県知事)、「第7波に入ったという前提で対応を」(丸山達也島根県知事)との指摘も相次ぐ。