民主党はもう終わっている

yahooより。民主党は二大政党をあきらめたわけだ。野党で野合する以外には自民党に対抗する勢力は形成できないのは明らか。まあ、負けが決まっているので、どうでもよいということだろう。そもそも維新は第二自民党である。憲法観とかいうレベルではない。適当なことをしゃべる女好きだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000092-jij-pol
参院選、維新と協力断念=選挙区で野党競合へ―民主
時事通信 4月1日(月)18時45分配信
 民主党は1日の役員会で、夏の参院選に向け模索してきた日本維新の会との協力を断念することを決めた。細野豪志幹事長はこの後の記者会見で「維新とは協力しない」と明言。候補者未定の空白区では他の野党候補を支援せず、原則として独自候補擁立を目指す。これにより、多くの選挙区で野党候補が競合し、先の衆院選と同様、自民党を利する可能性が高まった。
 細野氏は、維新と協力しない理由について「憲法観がわれわれと全く異なる」と説明、「堂々と対決して国民の審判を仰ぐ」と述べた。また、公認が決まっていない20選挙区での対応について「原則として民主党独自の公認候補者擁立に努力する」と語り、維新以外の野党との協力も見送る方針を明らかにした。 
そもそも細野氏とは女性問題が怖くて代表選にでなかったのだろう。
そんな人間の言葉にどう反応しろというのだろう。
党首は経済評論家。
まあ、沈み行く党、民主党ですね。
他の与党からもくっつくことがメリットとは考えられていない。
もう民主党の報道はいらないのではなかろうか。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

政友会と民政党 – 戦前の二大政党制に何を学ぶか (中公新書)

新品価格
¥882から
(2013/4/1 21:30時点)


別に二大政党制でなくては悪いという特段の理由も無い。

昭和戦前期の政党政治: 二大政党制はなぜ挫折したのか (ちくま新書)

新品価格
¥945から
(2013/4/1 21:31時点)



コメント

タイトルとURLをコピーしました