ボイスレコーダーのデータの入手方法には疑問を感じるフジの日航機墜落番組

関係者から入手というのが気になる。
そもそもそのボイスレコーダーの音声というものがニセモノではないか?
値段によってはそうしたことをしても割が合うはずだ。
少なくとも幾らで、なぜ入手出来たのか、本物と判断できる理由を最初に示すべきだろう。
yahooより。
「ドーン、ドーン、ドーン」日航機墜落30年目に判明した爆発音 フジが特番
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140810-00000523-san-soci


 昭和60年の日航機墜落事故から30年目となる8月12日、フジテレビは機内の再現ドラマや当時の映像、墜落現場での中継などを交えた特番「8.12日航機墜落 30回目の夏 生存者が今明かす“32分間の闘い” ボイスレコーダーの“新たな声”」(午後6時半)を生放送する。フジは今回、コックピットのやりとりを記録したボイスレコーダーの詳細な解析を実施。衝撃音の回数や、これまで判読不能とされてきた会話の一部など「新事実」が判明したという。…
今はニセモノを作る技術は多くの人が持っている。

タイトルとURLをコピーしました