自民党本部の食堂でクジラを食べよう!

二階氏の一声で決まったという自民党本部の食堂でのくじら料理提供。
一般の人も入れるかな?と思ったら、大丈夫なようです。
参考)
http://ameblo.jp/somethingspecial-ozam/entry-10851848393.html
そもそも調査捕鯨という呼び方も疑問。
食用として一定量は捕っても問題ないという議論にしなければ、こういう活動は評価されにくいだろう。
もっと周辺の食堂にも広がるような、また、全国展開も欲しいところ。
yahooより。
自民、クジラ料理の提供開始
時事通信 9月19日(金)16時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000115-jij-pol


 国際捕鯨委員会(IWC)で調査捕鯨の先延ばしを狙った決議がなされるなど、捕鯨国の日本に逆風が吹く中、自民党が19日、党本部の食堂でクジラ料理の提供を始めた。捕鯨とゆかりの深い和歌山県選出の二階俊博総務会長の発案で、党を挙げて日本の食文化を守る狙いがある。
 党本部でクジラのカレーと竜田揚げに舌鼓を打った二階氏からは、「クジラはわれわれの食生活に欠かすことができない。嫌なことばかり言う国(の人に)は、クジラをどっさり食わせる」と反捕鯨国への挑発も飛び出した。・・・

タイトルとURLをコピーしました