行方不明者はまだまだ未確定45人から32人

まだまだ捜索は進行中。
登山者名簿で下山が確認できていないのが32人??
いずれにしても地震が頻発するなかで不要不急の登山者が大勢登山をしたというのが実情だ。
テレビのインタビューを見ていても、地震が最近頻発しているから危ないと思った、という声は拾われていない(マスコミは情報操作するから)。
ただ、そうした報道をしていないということは、気象庁や名古屋大学の山岡先生がいうように、きちんと地震が頻発していたということが登山者に、少なくとも入山名簿に名前を書くときに、認識されていなかったということだろう。
登山者は一般市民ではなくて、わざわざ入山名簿を書いて上る人たちだ。
こうした人たちに、最近の変動を伝えるのは気象庁や登山を管理している者の善管注意義務の範囲だろう。
金目当ての弁護士がたかることは間違いない。
勝てそうだから。
YAHOOより。
御嶽山噴火 自衛隊ヘリが登山者7人救助、7人とも意識あり
フジテレビ系(FNN) 9月28日(日)11時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140928-00000535-fnn-soci

政府・マスコミは「言葉の魔術」でウソをつく

新品価格
¥1,512から
(2014/9/28 12:09時点)

金なし!コネなし!打つ手なし! 100円で出来たテレビを使った超宣伝術(集客) [DVD]

中古価格
¥49,800から
(2014/9/28 12:09時点)

わるいやつら (集英社新書)

【国内版SIMフリー】 iPhone 6 Plus 128GB ゴールド 白ロム Apple 5.5インチ

新品価格
¥125,900から
(2014/9/28 12:10時点)


噴火した御嶽山で28日午前、自衛隊のヘリコプターが、これまでに7人の登山者を救助した。7人とも、意識はあるという。
長野・王滝村と自衛隊によると、御嶽山の頂上付近の登山道で、周辺を捜索していた自衛隊のヘリコプターが、救助を求めている人を発見し、これまでに7人をつり上げて救助した。
7人とも、意識はあるという。・・・

タイトルとURLをコピーしました