御嶽山の解説で有名な山岡先生のQ&Aをのぞいてみた。削除されないといいけれども・・・

NHKで御嶽山の解説をしている山岡耕春先生。
ホームページをお持ちで、そのなかに興味深いページが。
テレビを見ていると噴火は予測できない的な発言があったように思う。
で、「日本沈没Q&A」より引用。←Q&A自体は永久保存(?)しておきますので、引き続きご利用ください。 とあります。
Q17.富士山が噴火する可能性は0%ですか? それとも、多少なりとも噴火の可能性はあるのですか? もし、噴火したとしたらその被害はどのようなものになると推測されますか? 出来るだけ、具体的にお答えいただけると有難いです。
A17.もちろん、将来を考えれば、富士山が噴火する可能性は100%です。ただし、現時点では噴火に直接つながることを示す観測データはありません。火山の場合にはきちんとした観測が行われていれば、ほぼ必ず事前に噴火の兆候を捉えることが出来ます。
あれーって感じですね。

文庫 平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学 (草思社文庫)

新品価格
¥1,026から
(2014/9/28 18:10時点)

新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書)

新品価格
¥778から
(2014/9/28 18:10時点)

俺は平気でウソをつく。

新品価格
¥1,080から
(2014/9/28 18:10時点)

地震列島 [DVD]

新品価格
¥15,880から
(2014/9/28 18:13時点)


火山の場合にはきちんとした観測が行われていれば、ほぼ必ず事前に噴火の兆候を捉えることが出来ます。
ということは、今回、できなかったのは、
・きちんとした観測が行われていなかった
ということが原因ということだろう。
で、この観測は誰がするのか?
気象庁が説明しているのだから、気象庁でしょう。
ほぼ必ず事前に噴火の兆候を捉えることができる
←そのためにはきちんとした観測が必要
  御嶽山は7年前にも噴火している & 観光登山でにぎわう場所
  観測をするのは気象庁のお仕事
ここから言えることは何だろうか???

タイトルとURLをコピーしました