テレビ番組で、日銀の配置を上空から見ると円の字に見えるのは偶然。
なぜなら当時はえんの字は円ではなく旧字体だったからという。
しかし、以下にもあるように定かではない。
デザインは常識とはワンステップ上がったところにあるのが普通で先を読んだデザインの可能性は高いだろう。
旧字体が建築では無理なので代わりの字を選んで円とした、と考えるのが建築からみると一番納得がゆく。
参考
http://増殖難読漢字辞典.com/kanyawa/kanyawa-003.html
日銀のデザインは円を形どって配置計画をデザインしたものだ。円の字は昔からある。
