報道の仕方がおかしい。私用のコピーをしただけだろう。

yahoo headlinesより。
<埼玉県教育委>高校教諭が備品で「ナンパ本」…停職処分
毎日新聞 2月6日(水)20時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000074-mai-soci
マスコミの程度の悪さはこういうところにでる。
芥川賞をこの人がとったらどうするのか?問題にさえならないだろう。
「ナンパ本」だから、処分されるべきという論理は大変あやうい。
別にナンパが法律上なんら規制されているものでもない。それを教師だから、ということで規制するのは表現の自由というマスコミがもっともこだわる部分を軽く見ているとしか思えない。
この理屈で行くと、マスコミの記者さんたちはナンパできないですよ。それでいいのでしょうか?
僕はマスコミの記者がろくでもないからそれでもいいと思うけれども、日本国憲法上はおかしいと思う。

草加大介ナンパ塾/ナンパ実践講座 [DVD]

新品価格
¥2,290から
(2013/2/6 22:59時点)

「ナンパ塾」完全極秘マニュアル—最新最強の口説き術

新品価格
¥1,260から
(2013/2/6 23:00時点)


指摘し忘れていたのは、もう1点。勤務時間中のブログへの書き込み、これは私用だからダメ。

教諭が勤務中にナンパブログ=一部3万円で販売―埼玉・越谷
時事通信 2月6日(水)21時12分配信

ただし、ブログの投稿名を「偽名」と書くのはいかがなものか?そんなことを言い出したら偽名だらけではないか。マスコミも署名記事ばかりではない。また、わざわざ「ナンパ」ブログと。
相当、マスコミバイアスがかかっていますね。
むしろ、削除されたブログの内容に触れるのがよいのでは?
http://b.hatena.ne.jp/entry/robinhood.seesaa.net/など。
是々非々で。メディアリテラシーが必要ですね。
自営で、職業をネタに著作をしている訳ではないですからね。手続き違反だとされる可能性はありますが、大筋ではおかしくないでしょう。公務員シンガーが可能である実績はあります。
それが問題であれば、マスコミも指摘が可能なはずです。マスコミの指摘は私用コピー及び勤務中のブログ更新がメインです。農業やっている地方公務員は一杯いますから。

高校生のためのメディア・リテラシー (ちくまプリマー新書)

新品価格
¥798から
(2013/2/7 06:28時点)

マスコミ
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました