yahooより。
音楽番組で“口パク”排除の動き……「歌手ならフツーに歌えることが絶対条件」
RBB TODAY 3月7日(木)14時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000023-rbb-ent
チーフプロデューサーとして担当している「MUSIC FAIR」「僕らの音楽」「堂本兄弟」の3番組について、「『MUSIC FAIR』は去る2月6日の会議・全会一致で、『僕らの音楽』『堂本兄弟』同様『口パク』を受け入れないことを決めました」と明かした。同氏は、多くの視聴者がカラオケや口パクを許容している現状について十分に把握した上で、あえて生歌にこだわることで「音楽番組としては、画期的な取り組み」に挑む考え。口パクを排除することについては、「歌手であるからには、フツーに歌えることが絶対条件だと思うので」との考えをつづっている。
まあ、プロデューサーとしての対応だから大した話ではない。
しかし、口パクにしないと収録時間が長くなるのでは?ということはどうよ?と思う。
生歌を録画して放送しているわけで、ライブ、ではないのだ。
スポンサーが十分な制作費を出してもらえるからこそできることかな。
ふつーに歌って金が稼げるか?というのはどうだろうか?
上手く歌えるときもあれば、そうでないときもある。
最高を求めるなら口パクもありだと思う。また、そうした選択もプロ意識だと思う。
口パク禁止へのこだわりは?

コメント