くい打ちは流用だらけ。流用とはデータ偽装である。施工で支持層に届いていると言われても信じるバカはいない。横浜傾斜マンション問題。

基本、杭のデータはデタラメのようだ。
一方、しっかり施工はしているという。
そんなもの信用できない。
ここは、既に打ち込まれた杭を実際に叩いて全数検査するしかない。
どの現場でもいいのだが、サンプルとして施行した杭の実際と、データを照合する必要がある。
それがダメダメならば、すべての杭施工自体がウソだ、偽装だらけということになる。
その時には、一義的には元請業者の責任だ。
Yahooより。
データ流用問題 ジャパンパイル謝罪、新たにデータの流用も見つかる
フジテレビ系(FNN) 11月19日(木)19時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151119-00000910-fnn-bus_all
新たに徳島県の県立中央病院で、ジャパンパイルが施工したくいのうち、22本のデータが、ほかのくいから流用されていたことが新たにわかった。
ジャパンパイルは、過去5年に、くいを打った1万件を調べる方針で、終了までには半年間かかる見込みだという。・・・
半年間は建物の施工は停滞するだろう。

タイトルとURLをコピーしました