中国の食品汚染問題は深刻

yahooより。
「食品安全」犯罪、摘発5倍以上に=経済犯罪立件も急増―中国検察報告
時事通信 3月10日(日)16時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000053-jij-cn
2012年に有害食品や偽薬に絡む犯罪で8138人が起訴され、前年比5倍以上に急増したことが明らかになった。
 中国では近年、排水溝の廃油を再利用した有毒な「地溝油」(どぶ油)のほか、豚肉の赤身を増やすため豚に与える禁止薬物「痩肉精」、医薬品に用いるカプセルから大量のクロムが検出された「毒カプセル」などが社会問題になった。
中国でも取り締まりを強化中という。
当然最初から、毒入りと表示されている訳ではないので、日本は当面輸入を見合わせるなどの措置を汚染の深刻な食品について行うべきだろう。
さすがに表向きには毒入りの食品への輸入規制を日本がした場合、否定はできないだろうから。

中国汚染――「公害大陸」の環境報告 (ソフトバンク新書)

中古価格
¥100から
(2013/3/10 22:10時点)

あなたも食べてる中国産

中古価格
¥48から
(2013/3/10 22:11時点)

悲しき国産食品―中国産の食品添加物に抱きしめられて

中古価格
¥65から
(2013/3/10 22:12時点)

「複合汚染国家」中国 (ワックBUNKO)

中古価格
¥1から
(2013/3/10 22:13時点)

中国食材調査

中古価格
¥1から
(2013/3/10 22:13時点)


にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

ショッピング
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました