格安タクシーは営業可能という判決

国から運賃の変更を求められていた格安タクシー。
格安でも良いことが認められた。
Yahooより。
格安タクシーに運賃変更命令、国に差し止め判決
朝日新聞デジタル 11月20日(金)15時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151120-00000052-asahi-soci
この判決はなかなかで、
ワンコイン社は2004年、初乗り2キロ500円で新規参入した。ところが昨年1月、改正タクシー適正化・活性化特別措置法の施行により、タクシーが多い地域では国の定めた範囲内の初乗り運賃(公定幅運賃)が義務化され、大阪の中型タクシーは初乗り660~680円と決まった。
これに対して、
判決は、公定幅運賃制度の導入には安全性や労働条件の悪化を防ぐ目的があり、運賃幅の設定は国に一定の裁量権があると指摘。しかし、営業の自由を「相当程度制約する」と述べ、格安で運行する業者の運賃や経営実態も考慮すべきだったと批判した。・・・
ということであり、まさにタクシーの適正化の法律が違法であるという判決。
そもそもタクシー運賃の自由化、参入の自由化なのか、コントロールすべきなのかという議論があったもの。
この結果は、それぞれのタクシー会社が自由に運賃を決めるべきということを認めるものだ。
今後、これがどうなるのか。
MKタクシーなどは従来から自由化、格安の方針のタクシー会社である。
少なくとも運賃の自由化は進むだろう。

H25 アウディ アウディ A1スポーツバック 1.4TFSI【月々37,400円~】【保証付きのコミコミ価格】【中古】

価格:2,539,000円
(2015/11/21 18:43時点)
感想(0件)

人が動く MKタクシー青木定雄の成功哲学 韓流

価格:1,620円
(2015/11/21 18:44時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました