被害額の想定は想定内

yahooより。
南海トラフ巨大地震の被害想定発表 被害額は220兆円にのぼる
フジテレビ系(FNN) 3月18日(月)19時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130318-00000423-fnn-soci
南海トラフ巨大地震が起きた場合、被害額が220兆円にのぼるとのシミュレーションが発表された。
被害額は、東日本大震災の10倍にあたる、およそ220兆円にのぼる。
とさも初めて聞いたかのような報道だが、例えば静岡県は20兆円、これはすでに今時点で想定している被害額と同じである。
当初から南海トラフは東日本の10倍と言われており何の新鮮味もないのだ。
これは当たり前で、経済被害の額のほとんどは建物被害である。
すでに被害想定で全壊や半壊の戸数が数字としてでており、これに一戸あたり全壊なら2千万円などをかけると自動的にでてくる訳だ。
被害額を小さくするには、建物を強くすることだ。基本は鉄筋コンクリートにするのがよい。
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

沖縄スタイル21 (エイムック 1410)

中古価格
¥499から
(2013/3/19 06:54時点)

マスコミ
スポンサーリンク
シェアする
mobilerA8をフォローする
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

コメント

タイトルとURLをコピーしました